31
2011
ネームタグ
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
ブログを始めて一週間、ちょこちょこと改造しております。
少しずつ見やすく、読みやすくなればよいのですが。
昨日の日曜日、夫と買物に出掛けて会社用ズボンを冬物最終セールで買いました。
お店に頼まず、わたしが裾上げすることに(ちょっぴり節約♪)。
そして今日、午前中にさっそく裾上げをやっちゃいました。
いつもは面倒がってなかなか手をつけず、何度も催促されてやあっ~とするのに。
ブログを始めてソーイングモチベーションが上がっているみたいです。
そういえば、先週作ったダイアリーのカバーにわたしのしるし(ネームタグ)をつけていませんでした。
ネームタグ作りです。
コットンリネンのバイアステープにぺたぺたとスタンプを押していきます。
インクは布用で、アイロンすれば洗濯してもおちないものです。
スタンプは消しゴムはんこを自作することもありますが、今回は既製品を組み合わせてみました。
.jpg)
バランスがよくないなあ…。なかなかキレイに押せません。ココロがゆがんでるのか
まあ、今回はこれでいいかな。ダイアリーカバーにつけておきます。
.jpg)
少しずつ見やすく、読みやすくなればよいのですが。
昨日の日曜日、夫と買物に出掛けて会社用ズボンを冬物最終セールで買いました。
お店に頼まず、わたしが裾上げすることに(ちょっぴり節約♪)。
そして今日、午前中にさっそく裾上げをやっちゃいました。
いつもは面倒がってなかなか手をつけず、何度も催促されてやあっ~とするのに。
ブログを始めてソーイングモチベーションが上がっているみたいです。
そういえば、先週作ったダイアリーのカバーにわたしのしるし(ネームタグ)をつけていませんでした。
ネームタグ作りです。
コットンリネンのバイアステープにぺたぺたとスタンプを押していきます。
インクは布用で、アイロンすれば洗濯してもおちないものです。
スタンプは消しゴムはんこを自作することもありますが、今回は既製品を組み合わせてみました。
.jpg)
バランスがよくないなあ…。なかなかキレイに押せません。ココロがゆがんでるのか

まあ、今回はこれでいいかな。ダイアリーカバーにつけておきます。
.jpg)
- 関連記事
-
-
キッチンマット その1 (全3回) 2011/02/04
-
ネームタグ 2011/01/31
-
iittalaのオマケでプチ針山 2011/01/28
-