fc2ブログ
06 2020

マスクをちょい置きしたいとき

新型コロナウィルス感染者数が思うように減らず、もう一度あらためて気をつけようや的な東京アラートが鳴ってしまったトーキョート。
警告を発するがごとく赤く染まった、まがまがしいレインボーブリッジにギョッとしました。

とはいえ、少しずつ日常が戻りつつもありまして、昨日は2カ月半ぶりに図書館へ行ってきました。
あの独特の図書館の匂い(あるよね?)をかいだとき、嬉しさが込み上げました〜!
借りてきた本を読むのが楽しみ♪です。


さて。
マスクがすっかり顔の一部となった昨今ですが、飲食、歯医者さん、お化粧直しなど、マスクをちょっと外さなきゃならないときってありますよね。
先日、わたしは歯医者さんで外したマスクをバッグの上に置いたんですけど、気付いたら床に落ちてました……キャー。

こりゃイカン!とマスクの置き場所を確保することにしました。


【右下】100均で購入したバッグハンガーです↓
202006061754122ea.jpeg


爽やか〜レモン柄です。
いつも携帯しているポーチに入れて持ち歩くことにしました。
バッグハンガー、いろんなタイプがあるんですが、これは周りの金具を伸ばして……
20200606173547897.jpeg


テーブル端に置いて掛けるタイプです。
マスクだけ掛けてもよし、こんな風にバッグと一緒に掛けてもよし。
20200606173612cc5.jpeg

↑夏バージョン新作マスク、メッシュ生地×ダブルガーゼ、いわゆる西村大臣型ゴム長さ調節機能付き♪


もっとお手軽にするなら、ダブルクリップ利用もテ。
バッグにダブルクリップをひとつ付けておいて……
20200606173633ae3.jpeg


レバー(?)を跳ね上げて、そこにマスクを掛けるだけ。
20200606173700a32.jpeg


ほかにも、いろいろ方法がありそうですね!


マスク必須の初めての夏、だんだん蒸し暑くなってきてマスク肌荒れ、マスクニキビ、マスク日焼けなど、いろんな問題が出てきているようです。
何とか上手く付き合っていきたいものです。



 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment