24
2020
手作り布マスク ◇ 材料代用品 生地 編
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
テレビも新聞も新型コロナウィルス一色ですね。
ちなみにわたしはネットの情報はあんまり見ません。速報ぐらいかな?
信頼できる掘り下げた情報を求めて、コロナ関連のNHKスペシャルやETV特集は、ほぼ見ています。
中でも興味深かったのは
ETV特集「緊急対談パンデミックが変える世界〜歴史から何を学ぶか〜」
でした!
かの有名な「スペイン風邪」が世界中で大流行したのは、ちょうど100年前。
よく知らず欧米だけのことだったかと思いきや、日本でも大流行していて死亡者推定38〜45万人❗️の大惨事だったそうです。
しかも第一波より第二波の方が強毒化して死亡率が上がったそうで……😱
感染者数の増減を繰り返しながら、
終息まで3年❗️かかった
とのこと。
当時の予防法もマスク、手洗い、うがい……え?それって今と変わらないじゃないですか〜!
100年もたってるのに、すぐワクチンや特効薬ができるワケでもなく、人類は同じ道をたどるのかしら?
……終息まで3年ですか。覚悟はしておいた方が良さそうです。
歴史から学ぶことってたくさんあるなあ〜、と改めて感じました。
さて、ここからお題です。
布マスク 作りたくとも 生地はなし
マスク作りに必要な生地が手に入りません!
(普段の相場を逸脱した高額で販売されている場合を除く!!!)
ウェブパトロールしてみたところ、ガーゼどころか「白っぽい薄〜中厚の生地全般」が品薄、売切れの模様。
わたしが「代用品」として使ってきた晒(さらし=手ぬぐいの生地)も、もはや手に入りにくくなりました。
↓残りわずかとなりました
昔ながらの晒(さらし)は手ぬぐい、ふきん、おむつ、ふんどし、など日本人の生活に欠かせない布です(でした、かな?)。
34cm前後と小幅で、5mとか10mとか長い単位で売ってます。生地質にもよりますが、適正価格は10mで800〜1200円くらいかな?
↓「てにをは」がちょっとヘン?
市販マスクが買えなくなり買い置き分の残りだけでは不安で、わたしが布マスクを作り始めたのは2月下旬のこと。
刺し子のふきんを作るために持っていた 白ダブルガーゼ生地 × 晒(さらし)と以前買ったマスクゴムで作り始めましたが、家族親兄弟分20枚ちょっと作ったところで手持ち材料が底を尽きました。
3月10日前後でしたか、ユザワヤ実店舗(そのころはまだ開いてました~)やネットショップを探した際は、白や生成りなどマスク向き無地ダブルガーゼは既になかったものの、カラーものや柄ものダブルガーゼはあり、晒(さらし)も普通に買えました。
↑そのころ購入したカラー&柄ダブルガーゼ
わたしは、よくのぞくネットショップで、たまたま入荷のタイミングで運良く生成り無地ダブルガーゼ↓を買うことができ、友人知人用マスク量産体制に入ることができました(それも、すぐ売切れに〜)。
↓自然な風合いを出す綿カス残しのため、茶色いつぶつぶがあります。よく間違われるのですが、カビやゴミではありません。
ホントは白いダブルガーゼを使いたいけど、いまは仕方ないのです。
4月下旬となった今、実店舗は閉店し、ネットショップは注文集中で配送に相当な時間がかかる状況で、受注を休止しているお店もあります。
営業を続けてらっしゃるお店の方々、お疲れさま&感謝します!
……テレビを見ていると会見している知事さんや議員さんたち、カラフルな布マスクが目立つようになりました。
もはやガーゼにこだわることもなし、無地にこだわることもなし。
今や、ありとあらゆる生地でマスクを作ってよいのでは?
水着の生地やデニムなんてのもあると聞きましたよ。
自分・家族用なら古着をリメイクするのもいいんじゃないでしょうか。
そうだ!夫の形態安定加工ワイシャツのお古で作ってみようかな。アイロンしなくても型崩れしなくて良さそうじゃない?裏はダブルガーゼでね。
ただ、あまり息がしにくい生地ですと苦しくて鼻や頬のスキマから呼吸してしまうこともありそうです。それだとマスク効果が下がりますのでご注意を。
こちら電車大好き甥っ子に作った立体マスクです↓
たぶん、オックス生地。バッグや雑貨用の、やや厚手生地です。
平時ならマスクには使わない生地ですが、いまはこれもアリかと〜。
オババカや 姪甥かわいや 何でもし
それでもマスクに好適なガーゼ生地が欲しい!というお方にひとつ裏ワザ的ご提案をば。
ガーゼ製の掛け布団カバーやシーツを転用するのは、どうでしょう?
実はワタクシ、好きなブランドの掛け布団カバーを転用してカーテンを作ったことがありましてね(→お安くできました♪)。
それ以来、掛け布団カバーの違う使い道を考えるのが趣味なのです~。
ざっと調べたところ、まだ品薄&品切れにはなっていないよう。
フリマやオクで高額なダブルガーゼを買うより、ずっと良いのでは。
いかがでしょうか???
ちなみにわたしはネットの情報はあんまり見ません。速報ぐらいかな?
信頼できる掘り下げた情報を求めて、コロナ関連のNHKスペシャルやETV特集は、ほぼ見ています。
中でも興味深かったのは
ETV特集「緊急対談パンデミックが変える世界〜歴史から何を学ぶか〜」
でした!
かの有名な「スペイン風邪」が世界中で大流行したのは、ちょうど100年前。
よく知らず欧米だけのことだったかと思いきや、日本でも大流行していて死亡者推定38〜45万人❗️の大惨事だったそうです。
しかも第一波より第二波の方が強毒化して死亡率が上がったそうで……😱
感染者数の増減を繰り返しながら、
終息まで3年❗️かかった
とのこと。
当時の予防法もマスク、手洗い、うがい……え?それって今と変わらないじゃないですか〜!
100年もたってるのに、すぐワクチンや特効薬ができるワケでもなく、人類は同じ道をたどるのかしら?
……終息まで3年ですか。覚悟はしておいた方が良さそうです。
歴史から学ぶことってたくさんあるなあ〜、と改めて感じました。
さて、ここからお題です。
布マスク 作りたくとも 生地はなし
マスク作りに必要な生地が手に入りません!
(普段の相場を逸脱した高額で販売されている場合を除く!!!)
ウェブパトロールしてみたところ、ガーゼどころか「白っぽい薄〜中厚の生地全般」が品薄、売切れの模様。
わたしが「代用品」として使ってきた晒(さらし=手ぬぐいの生地)も、もはや手に入りにくくなりました。
↓残りわずかとなりました
昔ながらの晒(さらし)は手ぬぐい、ふきん、おむつ、ふんどし、など日本人の生活に欠かせない布です(でした、かな?)。
34cm前後と小幅で、5mとか10mとか長い単位で売ってます。生地質にもよりますが、適正価格は10mで800〜1200円くらいかな?
↓「てにをは」がちょっとヘン?
市販マスクが買えなくなり買い置き分の残りだけでは不安で、わたしが布マスクを作り始めたのは2月下旬のこと。
刺し子のふきんを作るために持っていた 白ダブルガーゼ生地 × 晒(さらし)と以前買ったマスクゴムで作り始めましたが、家族親兄弟分20枚ちょっと作ったところで手持ち材料が底を尽きました。
3月10日前後でしたか、ユザワヤ実店舗(そのころはまだ開いてました~)やネットショップを探した際は、白や生成りなどマスク向き無地ダブルガーゼは既になかったものの、カラーものや柄ものダブルガーゼはあり、晒(さらし)も普通に買えました。
↑そのころ購入したカラー&柄ダブルガーゼ
わたしは、よくのぞくネットショップで、たまたま入荷のタイミングで運良く生成り無地ダブルガーゼ↓を買うことができ、友人知人用マスク量産体制に入ることができました(それも、すぐ売切れに〜)。
↓自然な風合いを出す綿カス残しのため、茶色いつぶつぶがあります。よく間違われるのですが、カビやゴミではありません。
ホントは白いダブルガーゼを使いたいけど、いまは仕方ないのです。
4月下旬となった今、実店舗は閉店し、ネットショップは注文集中で配送に相当な時間がかかる状況で、受注を休止しているお店もあります。
営業を続けてらっしゃるお店の方々、お疲れさま&感謝します!
……テレビを見ていると会見している知事さんや議員さんたち、カラフルな布マスクが目立つようになりました。
もはやガーゼにこだわることもなし、無地にこだわることもなし。
今や、ありとあらゆる生地でマスクを作ってよいのでは?
水着の生地やデニムなんてのもあると聞きましたよ。
自分・家族用なら古着をリメイクするのもいいんじゃないでしょうか。
そうだ!夫の形態安定加工ワイシャツのお古で作ってみようかな。アイロンしなくても型崩れしなくて良さそうじゃない?裏はダブルガーゼでね。
ただ、あまり息がしにくい生地ですと苦しくて鼻や頬のスキマから呼吸してしまうこともありそうです。それだとマスク効果が下がりますのでご注意を。
こちら電車大好き甥っ子に作った立体マスクです↓
たぶん、オックス生地。バッグや雑貨用の、やや厚手生地です。
平時ならマスクには使わない生地ですが、いまはこれもアリかと〜。
オババカや 姪甥かわいや 何でもし
それでもマスクに好適なガーゼ生地が欲しい!というお方にひとつ裏ワザ的ご提案をば。
ガーゼ製の掛け布団カバーやシーツを転用するのは、どうでしょう?
実はワタクシ、好きなブランドの掛け布団カバーを転用してカーテンを作ったことがありましてね(→お安くできました♪)。
それ以来、掛け布団カバーの違う使い道を考えるのが趣味なのです~。
ざっと調べたところ、まだ品薄&品切れにはなっていないよう。
フリマやオクで高額なダブルガーゼを買うより、ずっと良いのでは。
いかがでしょうか???
- 関連記事
-
-
手作り布マスク ◇ 材料代用品 ゴムひも 編 2020/04/30
-
手作り布マスク ◇ 材料代用品 生地 編 2020/04/24
-
手作り布マスク ◇ 材料代用品 鼻ワイヤー 編 2020/04/15
-