大相撲ファンで、フィギュアスケートファンでもある人(少数派……)にとっては今日はとても忙しい日です。
NHK・BSのチャンネルをこまめに変えながら、大相撲九州場所とNHK杯フィギュアを見ています〜。
さらに手元には刺しかけの刺しゅう。クリスマスツリーの刺しゅうをしながらのテレビ観戦です。
まあ、どうしてもテレビに目が行ってしまい手元はお留守になりがちですけどね。
刺しゅうの相棒はこのゾーリンゲン(ドイツ)の鶴型のハサミです!
これ、つい最近、贈られた友達からのプレゼントです。
ずっと憧れてたんです!
このハサミ。
本革ケースも付いてるよ。
嬉しくて、使うたびにニヤニヤしちゃう。
絶対、外では使えないわ。
刺しゅうカフェとか行けないわあ。
もちろん、見た目が素敵なだけではなく、切れ味も抜群です。
このタイプのハサミは9cmサイズが普通ですが、ちょっと大きめの10.5cmにしてもらって正解でした。とても使いやすいです。
金と銀の細工が本当に素晴らしいのです ⤵︎
刺しゅうや刺し子のモチベーションもぐんとアップ!
これは一生モノ。
大事に大事に使っていきたいと思います。
NHK杯 フィギュア
ペアの三浦・木原組にはびっくり‼️
昨日のショートも今日のフリーも素晴らしいパフォーマンスでした。
結成3カ月って、本当ですか?
解説の川口悠子さんもおっしゃってましたが、木原くん、やっとフィットするパートナーに出会えたのではないでしょうか。
これは今後がとっても楽しみ!
昨日の男子ショートプログラムは、ゆづ選手が圧巻の演技でした。
そーた(山本草太選手)くん、冒頭の4回転サルコーは素晴らしかったよ〜。ミスはあったけど、のびのびした爽快なスケーティングはそーたくんならでは。これからも応援しますよ!
あと、島田高志郎選手の成長ぶりにもびっくり。ランビエール先生を彷彿とさせるスピンやステップの動きが随所に見られました。
女子は、ロシアのグランプリシリーズ6連覇になりそうですね。ジュニアからシニアに上がったばかりの若い選手3人が2勝ずつとは……。
いきなり4回転やトリプルアクセルを跳ぶ女子選手がバンバン出てきて、何だか違う世界のことみたい。ずっと技術的には頭打ちだったのに、ギャップが大き過ぎます。
「4回転が跳べるのは身体がまだ子供のいまだけ」
「ジャンプ以外の演技はまだまだジュニア」
などとケチをつけたい気分にもなりますが、昨日トップに立ったアリョーナ・コストルナヤ選手はちょっと違います。
ジャンプの質のよさと安定感はもちろん、ふんわりと翔ぶように舞う演技は優美で気品があり今までに見たことがないような特別な何かを感じます。
しかも、お顔もスタイルも美しい。この世に降り立ったリアル妖精?
コルピ様が引退なさってからフィギュアに無関心だった夫も「目がきれい〜♡あと2、3年したら近寄りがたい美人になるんじゃないか?」と興味しんしんのご様子。コストルナヤ美。
圧倒的に美しく価値ある演技が見られると思いますので今夜のフリーも楽しみです。
NHK・BSのチャンネルをこまめに変えながら、大相撲九州場所とNHK杯フィギュアを見ています〜。
さらに手元には刺しかけの刺しゅう。クリスマスツリーの刺しゅうをしながらのテレビ観戦です。
まあ、どうしてもテレビに目が行ってしまい手元はお留守になりがちですけどね。
刺しゅうの相棒はこのゾーリンゲン(ドイツ)の鶴型のハサミです!
これ、つい最近、贈られた友達からのプレゼントです。
ずっと憧れてたんです!
このハサミ。
本革ケースも付いてるよ。
嬉しくて、使うたびにニヤニヤしちゃう。
絶対、外では使えないわ。
刺しゅうカフェとか行けないわあ。
もちろん、見た目が素敵なだけではなく、切れ味も抜群です。
このタイプのハサミは9cmサイズが普通ですが、ちょっと大きめの10.5cmにしてもらって正解でした。とても使いやすいです。
金と銀の細工が本当に素晴らしいのです ⤵︎
刺しゅうや刺し子のモチベーションもぐんとアップ!
これは一生モノ。
大事に大事に使っていきたいと思います。
NHK杯 フィギュア
ペアの三浦・木原組にはびっくり‼️
昨日のショートも今日のフリーも素晴らしいパフォーマンスでした。
結成3カ月って、本当ですか?
解説の川口悠子さんもおっしゃってましたが、木原くん、やっとフィットするパートナーに出会えたのではないでしょうか。
これは今後がとっても楽しみ!
昨日の男子ショートプログラムは、ゆづ選手が圧巻の演技でした。
そーた(山本草太選手)くん、冒頭の4回転サルコーは素晴らしかったよ〜。ミスはあったけど、のびのびした爽快なスケーティングはそーたくんならでは。これからも応援しますよ!
あと、島田高志郎選手の成長ぶりにもびっくり。ランビエール先生を彷彿とさせるスピンやステップの動きが随所に見られました。
女子は、ロシアのグランプリシリーズ6連覇になりそうですね。ジュニアからシニアに上がったばかりの若い選手3人が2勝ずつとは……。
いきなり4回転やトリプルアクセルを跳ぶ女子選手がバンバン出てきて、何だか違う世界のことみたい。ずっと技術的には頭打ちだったのに、ギャップが大き過ぎます。
「4回転が跳べるのは身体がまだ子供のいまだけ」
「ジャンプ以外の演技はまだまだジュニア」
などとケチをつけたい気分にもなりますが、昨日トップに立ったアリョーナ・コストルナヤ選手はちょっと違います。
ジャンプの質のよさと安定感はもちろん、ふんわりと翔ぶように舞う演技は優美で気品があり今までに見たことがないような特別な何かを感じます。
しかも、お顔もスタイルも美しい。この世に降り立ったリアル妖精?
コルピ様が引退なさってからフィギュアに無関心だった夫も「目がきれい〜♡あと2、3年したら近寄りがたい美人になるんじゃないか?」と興味しんしんのご様子。コストルナヤ美。
圧倒的に美しく価値ある演技が見られると思いますので今夜のフリーも楽しみです。
- 関連記事
-
-
ゾーリンゲン ロバートクラス 鶴のハサミ 2019/11/23
-
今年の初縫いはまさかの・・・・・・! 2019/01/22
-
こんな図案があれば刺しゅうしたい! 2017/10/05
-