fc2ブログ
09 2018

フィギュアスケート「グランプリシリーズ」2018 前半戦を振り返る

-1116099.jpg

今年もフィギュアスケートのシーズンが本格化しています。
先月から始まった、フィギュアスケート・グランプリシリーズは、全6戦のうち前半のアメリカ・カナダ・フィンランド大会が終わりました。


今日の午後からは4戦目のNHK杯が始まります~!
大相撲も日曜日から九州場所が始まります~! ←?
大あわてで、前半戦について振り返っておきます。


 男子シングル

1.ミハル・ブレジナ(チェコ)の復活!
前半戦でもっとも強烈な印象を残したのはブレジナ選手です!
転倒するイメージしかなかった(ごめんなさい!)4回転サルコウが今シーズンは気持ちよくバシバシ決まること!
ジャンプさえ決まれば他の要素はもともと質が高いので高得点は約束されたようなもの。
大幅ルール改正もブレジナ選手には追い風になっているようで。
28歳にして、キャリア最高の調子のよさなんじゃない!?
オリンピックが終わって現役を続けるかどうか悩んだろうと思いますが、続ける選択をしてよかったですね。
ぜひファイナルに進出して欲しい!


2.ネイサン・チェン(USA)の身体とジャンプが変わった?
アメリカ大会優勝のネイサン選手、身体が見違えるようにがっちりと変わっていました!
特に太ももが発達した印象。衣装の上からでもはっきりわかる筋肉がすごい!
これまで、ゆづ選手やぼーやん選手のように細い軸で素早く回転する4回転ジャンプを跳んでいたネイサン選手。
それが、パワーで持って行くタイプに変わったような?
ブライアン・ジュペール選手やキャリア後半のプルシェンコ選手のような感じですかね。
どちらかと言うと、力に頼るジャンプは質が落ちて成功率も低めになる傾向があると思います。
今後のネイサン選手の動向に注目です!


3.次世代を担う期待の若手が登場
オリンピックを区切りに引退する選手が多いため、入れ替わりでフレッシュな選手が登場するのが今シーズンの楽しみでもあります。
と、言いつつ、ここまでのところ、ベテランの頑張りが目立っているような気がしますが・・・・・・。
カナダ、フィンランドと2大会連続表彰台に載ったチャ・ジュンファン(韓国)が期待の若手筆頭でしょうか。
マッテオ・リッツオ(イタリア)、ジュリアン・ジー・ジェー・イー(マレーシア)、ロシアの若手たち(難しくて名前が出てこない~)そしてニッポンの若手にも頑張ってほしいです。


 女子シングル

1.坂本花織(ジャパン)の芸風が確立か!?
明るく健康的なキャラクター、高さと幅があるジャンプ、パワフルな演技の坂本選手。
華やかでアップテンポな曲を選びそうなものですが、あえて、しっとりした曲で滑るのが坂本チョイスです。
昨年はちょっと違和感がありましたが、今年はすっかり馴染み、芸風として完全に確立したと思います!
オリンピック堂々6位入賞の自信も後押ししたものか、動きも洗練されて風格も出てきましたね。
演技構成点もすご~く高くなったし!
フィンランド大会のショートではミスがありましたが、それもいい経験になったようで。
昨年からの成長ぶりには目を見張るものがありますが、それでもまだまだ伸び代が隠れてそうでスゴイ。
今シーズンも彼女から目が離せません!


2.なぜかオリンピックの翌シーズンに好調なエリザベータ・タクタミシェワ(ロシア)
カナダ大会では見事なトリプルアクセルを決めて優勝したタクタミ選手!
思い起こせば4年前、ソチオリンピック後のシーズンも絶好調で負け知らず、世界選手権も優勝でしたね。
そういう不思議なめぐりあわせの下にある選手なのでしょうか?


3.トップグループに異変か?
前半の3戦で表彰台に乗ったのはロシアと日本の選手だけなんですよね。
ちょっと寂しいかな?オリンピック後で、お休み(?)している選手も多いからですけどね~。
オズモンド選手、コストナー選手、ワグナー選手などなど・・・・・・。
アメリカ大会では「ミス・パーフェクト完全復活!」な演技で優勝した宮原知子選手、グランプリデビューのカナダ大会で堂々2位表彰台の山下真瑚選手など日本選手は概ねいい傾向で進んでいますね。
これまで、まずミスがなかったメドベ選手やザギトワ選手にジャンプの転倒や抜け、回転不足が見られるようになってきたのは気になるところ。
次世代のロシア若手から誰が抜けてくるのか?も、まだまだ混沌としてわかりません。
オリンピック後の日露トップ争いやいかに!?
ほかの国の選手もがんばって!
いろんなお国から多様な選手が集まってこそ、楽しいフィギュアスケートですから。



さあ、今日から3日間はオールライブ放送のNHK杯です!
ペアもダンスも、ぜーんぶ見られます!
男子シングルには山本草太くんが出場します!
毎年、NHK杯は楽しみですが、そーたくん見たさに例年以上にテンションが高いわたしです♪
楽しみ~♪


・・・・・・えっ!?
九州場所は白鵬と鶴竜と、ふたりとも休場なの!?
もしかして、チャンス!?(←きっと違う)
アイスダンスのギョーム&シゼロン組も休場欠場なのね~、残念。




 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment