26
2018
スタンドミラーのカバーをハンドメイド
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
スタンドミラー(卓上鏡)のカバーです。

スタイリッシュなトルソー柄のUSAコットンを使いました。
ゴシックっぽい織柄のテープを正面できゅっと絞って結ぶ形です。
【 表 】

【 裏 】

内側の、直に鏡に接する部分には柔らかいニット生地を縫い付けました。

以前はたまにしか使わなかったスタンドミラーですが、いまは毎日、お世話になっています。
夕食後、スタンドミラーの前で約1時間、歯磨きをするのが習慣となりました。
お恥ずかしい話ですが・・・・・・。
何が苦手かって、歯医者さんが大の苦手です。
ずっと、「行かなきゃ~」と思いつつ先延ばしにしておりました。
昨年末、いよいよ、どうしようもなくなり、〇年ぶりにいやいや足を運びました。
人生初!?衛生士のお姉さんに正しい歯磨きの方法を教わりました。
最初は「歯を一本、一本、うらおもて磨くなんて絶対ムリ!続きっこない!」と思いましたが。
始めてみたら、凝り性のわたしのツボにド・ストライク。
「上手く磨けてますよ!この調子!」と褒め上手の衛生士さんに助けられ、歯ブラシに加えて歯間ブラシを操るまでに進化しました。
フロスはちょっと難しくて使いこなせていませんけどね~。
わたしのように歯医者さんが苦手で先延ばしにしている人々に告ぐ!
一日でも早く行くべし。
大丈夫、怒られやしませんて。恥ずかしいのも最初の日だけですよ。
「歯医者を先延ばしにしているダメなわたし」を捨て「ちゃんと口内の管理ができてるわたし」を手に入れよう。
そして、歯医者に行った日には頑張った自分に小さなご褒美をあげるってのはどうかな?
干し芋とか、フィナンシェとか、たい焼きとか。
それを楽しみに通うってことで(セルフ餌付け)。
やっと行き始めた歯医者さんに途中で行かなくなるというのが、これまでのわたしの悪いクセ。
ホント、だらしないなあ~。
今回はちゃんと通うぞ!今年の目標のひとつですから。

スタイリッシュなトルソー柄のUSAコットンを使いました。
ゴシックっぽい織柄のテープを正面できゅっと絞って結ぶ形です。
【 表 】

【 裏 】

内側の、直に鏡に接する部分には柔らかいニット生地を縫い付けました。

以前はたまにしか使わなかったスタンドミラーですが、いまは毎日、お世話になっています。
夕食後、スタンドミラーの前で約1時間、歯磨きをするのが習慣となりました。
お恥ずかしい話ですが・・・・・・。
何が苦手かって、歯医者さんが大の苦手です。
ずっと、「行かなきゃ~」と思いつつ先延ばしにしておりました。
昨年末、いよいよ、どうしようもなくなり、〇年ぶりにいやいや足を運びました。
人生初!?衛生士のお姉さんに正しい歯磨きの方法を教わりました。
最初は「歯を一本、一本、うらおもて磨くなんて絶対ムリ!続きっこない!」と思いましたが。
始めてみたら、凝り性のわたしのツボにド・ストライク。
「上手く磨けてますよ!この調子!」と褒め上手の衛生士さんに助けられ、歯ブラシに加えて歯間ブラシを操るまでに進化しました。
フロスはちょっと難しくて使いこなせていませんけどね~。
わたしのように歯医者さんが苦手で先延ばしにしている人々に告ぐ!
一日でも早く行くべし。
大丈夫、怒られやしませんて。恥ずかしいのも最初の日だけですよ。
「歯医者を先延ばしにしているダメなわたし」を捨て「ちゃんと口内の管理ができてるわたし」を手に入れよう。
そして、歯医者に行った日には頑張った自分に小さなご褒美をあげるってのはどうかな?
干し芋とか、フィナンシェとか、たい焼きとか。
それを楽しみに通うってことで(セルフ餌付け)。
やっと行き始めた歯医者さんに途中で行かなくなるというのが、これまでのわたしの悪いクセ。
ホント、だらしないなあ~。
今回はちゃんと通うぞ!今年の目標のひとつですから。
- 関連記事
-
-
本棚柄のがま口型スマホケース 2019/04/24
-
スタンドミラーのカバーをハンドメイド 2018/01/26
-
西荻窪「こけし屋」のレトロ包装紙を手帳カバーに 2018/01/09
-