16
2017
ミシンで模様縫いふきん【麻の葉模様】
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
遅ればせながら昨日、年賀はがきを郵便局へ買いに行ってきました。
いつのまにか、十二月も半ばですね。
例年、この時期は変に気持ちが焦って体調を崩しがちになります。
「世間はせわしない師走でも、わたしの気分は閑散期」
今年は自分にこう言い聞かせてます!
いまのところ平常心を保っていますよ。

ミシンで麻の葉模様のふきんを作りました。
これまでの「ミシン模様縫いふきん」の記事はこちら ↓
* 「またまた、ミシンで模様縫いふきん」(2017.05.05)
* 「Wガーゼのふきんに自由な模様縫いを♪」(2017.03.30)
プレゼントした友達は「これ手縫いの刺し子でしょ?」って言ってたけど、違うのよん。
すべてミシンの直線縫いで模様を描いています。
裏も同じ模様です。

素材はコットン100%ダブルガーゼ3枚重ね、大きさは31.5㎝×28.5㎝です。
麻の葉なので緑色の糸を使いました。
アクセントに三角はぎれを一辺に縫い付けて。

麻の葉模様は生長が早く丈夫なので子どもの衣装によく使われる縁起の良い伝統模様です。
よいことがありますように。
ご覧くださり、ありがとうございました!

いつのまにか、十二月も半ばですね。
例年、この時期は変に気持ちが焦って体調を崩しがちになります。
「世間はせわしない師走でも、わたしの気分は閑散期」
今年は自分にこう言い聞かせてます!
いまのところ平常心を保っていますよ。

ミシンで麻の葉模様のふきんを作りました。
これまでの「ミシン模様縫いふきん」の記事はこちら ↓
* 「またまた、ミシンで模様縫いふきん」(2017.05.05)
* 「Wガーゼのふきんに自由な模様縫いを♪」(2017.03.30)
プレゼントした友達は「これ手縫いの刺し子でしょ?」って言ってたけど、違うのよん。
すべてミシンの直線縫いで模様を描いています。
裏も同じ模様です。

素材はコットン100%ダブルガーゼ3枚重ね、大きさは31.5㎝×28.5㎝です。
麻の葉なので緑色の糸を使いました。
アクセントに三角はぎれを一辺に縫い付けて。

麻の葉模様は生長が早く丈夫なので子どもの衣装によく使われる縁起の良い伝統模様です。
よいことがありますように。
ご覧くださり、ありがとうございました!

- 関連記事
-
-
2018 お正月用 布で作るお年玉袋 2017/12/29
-
ミシンで模様縫いふきん【麻の葉模様】 2017/12/16
-
バネ口の「メガネ入れ」作りました 2017/12/04
-