07
2017
(大きめ)はぎれ活用術*ぴったりサイズの収納袋
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT2
残暑お見舞い申し上げます
本日は立秋。
暦の上では秋ですが、蒸し暑さでヘロヘロのサワらかです。
まだまだ秋の気配は・・・・・・・・・・・・ゼロですね~。

電気ストーブと毛布の専用収納袋を作りました。
シーズンオフの家電や布団類、これまでは大きいポリ袋に入れて押入れにしまっていました。
せっかく山のように(?)生地があるんだから、ぴったりサイズの収納袋を作ればいいんじゃない?と、思い立ちまして。
ストーブの形に合わせた三角柱タイプの巾着袋です。
生地はリネン100%のブラックウォッチ。

毛布用は以前、カーテンを作った残り生地です。
こちらは幅広マチ付きの巾着袋です。

以前、作ったカーテンの記事はコチラ。もう5年も前だ!
⇒ 『透け感やんわり♪リーフ模様カーテン』 (2012.09.17)
こっそりと「たたみマチ」の練習もしてたりして。

同じようなポリ袋にあれこれしまっていると中身がわからなくなりますが、これだと袋の柄で判別できます。
「ふわふわ系の毛布はどこだっけ?・・・・・・これじゃないな・・・・・・これでもない!」と、がさがさ探し回らずに済みそうです。
長く眠っていた生地をたくさん消費できて気分がいいです♪
はぎれ、と呼ぶにはちょいと大きすぎるサイズかもしれませんが。
使いみちのない大きめのはぎれがあったら、おススメの生地消費法です!
ホームベーカリーカバーと、ハンドミキサーカバーも作ろうかな~?
本日は立秋。
暦の上では秋ですが、蒸し暑さでヘロヘロのサワらかです。
まだまだ秋の気配は・・・・・・・・・・・・ゼロですね~。

電気ストーブと毛布の専用収納袋を作りました。
シーズンオフの家電や布団類、これまでは大きいポリ袋に入れて押入れにしまっていました。
せっかく山のように(?)生地があるんだから、ぴったりサイズの収納袋を作ればいいんじゃない?と、思い立ちまして。
ストーブの形に合わせた三角柱タイプの巾着袋です。
生地はリネン100%のブラックウォッチ。

毛布用は以前、カーテンを作った残り生地です。
こちらは幅広マチ付きの巾着袋です。

以前、作ったカーテンの記事はコチラ。もう5年も前だ!
⇒ 『透け感やんわり♪リーフ模様カーテン』 (2012.09.17)
こっそりと「たたみマチ」の練習もしてたりして。

同じようなポリ袋にあれこれしまっていると中身がわからなくなりますが、これだと袋の柄で判別できます。
「ふわふわ系の毛布はどこだっけ?・・・・・・これじゃないな・・・・・・これでもない!」と、がさがさ探し回らずに済みそうです。
長く眠っていた生地をたくさん消費できて気分がいいです♪
はぎれ、と呼ぶにはちょいと大きすぎるサイズかもしれませんが。
使いみちのない大きめのはぎれがあったら、おススメの生地消費法です!
ホームベーカリーカバーと、ハンドミキサーカバーも作ろうかな~?
- 関連記事
-
-
ステキまち針、手に入れました♪ 2017/08/16
-
(大きめ)はぎれ活用術*ぴったりサイズの収納袋 2017/08/07
-
ルームシューズ用の滑り止め生地 2017/07/21
-