21
2017
ルームシューズ用の滑り止め生地
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
おととい関東甲信、東海、近畿、中国地方の梅雨明けが発表されましたね
とはいえ、もうずいぶん前から暑いので早くもバテてます。2017第一次夏バテ。

久しぶりにルームシューズを作ろうかと思ってまして。
「底に使う合皮の生地、まだ残っていたかな?」と探してみたら。
あるにはあったんですが、少しベタベタしてくっついています~。
買ってから時間がたちすぎて劣化してしまったよう。軽くショック。
ルームシューズの底、わたしはずっと薄手で柔らかいベージュの合皮を使ってきました。
もっとよい素材があるかも?探してみよう!できれば劣化しにくそうなのを!と思い立ち、昨日、ユザワヤ吉祥寺店へ行ってまいりました。

ナイロン撥水生地やビニコ生地を置いてるコーナーでこれを発見!
150㎝の広幅で、1m¥980(税抜)でした。
ドット部分がゴム?シリコン?の「ザ・滑り止め」みたいな生地。
裏はすべすべの、ごく薄いナイロン生地です。
色は黒と白だったので、汚れが目立ちにくい黒にしました。

試しに50cm買ってみることにしました。
カット台へ持って行き、係のお姉さんに生地を広げてもらうと。
意外と残り少なかった!もう端っこだったのね。
お姉さん「・・・・・・あと10㎝お求めいただけると全部おわたしできますけど~???」
ざっと見たとこ、軽く80㎝以上はあるな!
キラ~ン
と光る某ソーイングファンの目。
もちろん、買いますとも!
家で計ってみたら約92㎝あったのでおトクでした!
実店舗だと、たまにこういうことがあるから嬉しいね♪
お姉さん「ちなみに、何にお使いですか~?」
ルームシューズの底です!
(中略)
お姉さん「バッグ持ち手の肩の内側に付ける方もいらっしゃいますよ」
ナルホド~!それもいいですね。
(中略)
お姉さん「普通の生地を滑り止め付きにできる滑り止め剤もありますけど、ご存じでした?」
知ってます!セメダインみたいにポツポツってくっつけるアレでしょう!?
コレです ↓
でも、これ、ちゃんとくっつくのかなあ?
いったんはくっついたフリして、ぽろぽろ取れてきたりしないかなあ?
いまひとつ、信用できないんですよね~。
疑い深いソーイングファンの意見にお姉さん、苦笑。。。
カット台のお姉さんと「滑り止め談義」をかわして楽しくお買い物しました。
ユザワヤさんのカット台といえば、いつも大行列!なイメージがありますが今日はすいていてのんびりしてました。
いまって、ソーイングオフシーズンなのでしょうか?
新素材を手に入れて、はりきってルームシューズを作りたいところですが、ちょっと不安もあります。
薄手のナイロン滑り止め生地、わたしの腕できれいに縫えるか?
滑り止めが利きすぎて、逆に履きにくいことはないか?
とりあえず、作ってみましょう!
通販だと、こんな可愛らしい柄の滑り止め生地もあります♪

とはいえ、もうずいぶん前から暑いので早くもバテてます。2017第一次夏バテ。

久しぶりにルームシューズを作ろうかと思ってまして。
「底に使う合皮の生地、まだ残っていたかな?」と探してみたら。
あるにはあったんですが、少しベタベタしてくっついています~。
買ってから時間がたちすぎて劣化してしまったよう。軽くショック。
ルームシューズの底、わたしはずっと薄手で柔らかいベージュの合皮を使ってきました。
もっとよい素材があるかも?探してみよう!できれば劣化しにくそうなのを!と思い立ち、昨日、ユザワヤ吉祥寺店へ行ってまいりました。

ナイロン撥水生地やビニコ生地を置いてるコーナーでこれを発見!
150㎝の広幅で、1m¥980(税抜)でした。
ドット部分がゴム?シリコン?の「ザ・滑り止め」みたいな生地。
裏はすべすべの、ごく薄いナイロン生地です。
色は黒と白だったので、汚れが目立ちにくい黒にしました。

試しに50cm買ってみることにしました。
カット台へ持って行き、係のお姉さんに生地を広げてもらうと。
意外と残り少なかった!もう端っこだったのね。
お姉さん「・・・・・・あと10㎝お求めいただけると全部おわたしできますけど~???」
ざっと見たとこ、軽く80㎝以上はあるな!
キラ~ン

もちろん、買いますとも!
家で計ってみたら約92㎝あったのでおトクでした!
実店舗だと、たまにこういうことがあるから嬉しいね♪
お姉さん「ちなみに、何にお使いですか~?」
ルームシューズの底です!
(中略)
お姉さん「バッグ持ち手の肩の内側に付ける方もいらっしゃいますよ」
ナルホド~!それもいいですね。
(中略)
お姉さん「普通の生地を滑り止め付きにできる滑り止め剤もありますけど、ご存じでした?」
知ってます!セメダインみたいにポツポツってくっつけるアレでしょう!?
コレです ↓
![]() |
|
でも、これ、ちゃんとくっつくのかなあ?
いったんはくっついたフリして、ぽろぽろ取れてきたりしないかなあ?
いまひとつ、信用できないんですよね~。
疑い深いソーイングファンの意見にお姉さん、苦笑。。。
カット台のお姉さんと「滑り止め談義」をかわして楽しくお買い物しました。
ユザワヤさんのカット台といえば、いつも大行列!なイメージがありますが今日はすいていてのんびりしてました。
いまって、ソーイングオフシーズンなのでしょうか?
新素材を手に入れて、はりきってルームシューズを作りたいところですが、ちょっと不安もあります。
薄手のナイロン滑り止め生地、わたしの腕できれいに縫えるか?
滑り止めが利きすぎて、逆に履きにくいことはないか?
とりあえず、作ってみましょう!
通販だと、こんな可愛らしい柄の滑り止め生地もあります♪
![]() |
![]() |
- 関連記事
-
-
(大きめ)はぎれ活用術*ぴったりサイズの収納袋 2017/08/07
-
ルームシューズ用の滑り止め生地 2017/07/21
-
パン柄の哺乳瓶入れ(=ペットボトルホルダー)作りました 2017/07/14
-