fc2ブログ
12 2011

ルーム カーディガン

家での、くつろぎタイムに、気軽に羽織れる一枚を作りました。
一見、コートみたいですが、軽くて暖かいニットのカーディガンです。
P1010416(1).jpg 

軽くて暖かいウェアと言えばフリースが代表格ですが
わたしはどうも…ちょっと苦手で。
肌が弱い方なので、重ね着しても直接肌に接する手首とか首もとが
かゆーくなってくるんですよね…。
アンダーウェアはもちろん、羽織ものでも化学繊維はなるべく避けたいところ…。

ライトグレーのオモテ面がウール100%、
オフホワイトのウラ面がコットン100%の
二重になっているニット生地を使いました。
オール天然繊維なので、カユカユの心配なしです!
とても肌触りがよく、軽くて暖かです。

すっぽりと腰までおおう長めの着丈にしました。
手首が冷えないよう、袖もちょい長めに。
とにかく、着たり脱いだりがラクなルームウェアにしたかったので
ボタンやファスナーなどは大幅に省略。
襟もとにボタン2つとスナップだけです。
これだけですが、前の合わせ部分を多めにとっているので
前が、ばっと開いたりはしません。
ルームウェアだから、これでよし!

あと、下のように、ラフに羽織るとき用にあるといいかな、と
後から、おまけで前にスナップを付けました。

↓スナップを留めた図
P1010417(1).jpg

襟もとの2つ並んだパープルの貝ボタンがポイントです!
気温に合わせて、首まわりの開き具合を調節できるようにしました。
お気に入りカラーのボタンで家気分を盛り上げます♪

P1010422(1).jpg  P1010419(1)(1).jpg  P1010426(2).jpg

これ、ホントはもう少し、早い時期に仕上げたかった…。
もう、4月、あんまり着る機会がないですよねえ。

今ごろなら、季節先取りで、夏物作ったりしてたら、カッコイイのに!
季節の変わり目はいつも、こんな反省ばかり。
ソーイングの衣替えは、なかなか、うまくできません~。




【ルーム カーディガン】

*作時 2011.04
*型紙 「秋冬かんたんソーイング ミセス版」実業之日本社 2006.10より
*生地 ライトグレーのオモテ面がウール100%、オフホワイトのウラ面がコットン100%の二重になっている
     ニット生地 テンション中(ネットショップ/マツケで購入)
*針糸 ニット用、オフホワイト
*難度 ☆☆☆☆  糸くず、ホコリが大量発生で難儀。3日ほど。
*愛度 ☆☆☆   軽くて着やすい 
*備考  中性洗剤でそっと手洗い。アイロン低温か、しない。
関連記事

0 Comments

Leave a comment