fc2ブログ
12 2017

リアルプリントの布を買ってみました

これ、宅の書斎の本棚ですの。オホホのホ。
P1130510.jpg

・・・・・・申し訳ありません、もちろん違います。書斎なんてありゃしない。
これは「本棚柄」の布なのです!


ここ数年、人気のようで種類が増えてますね、リアルプリントの布。
その名の通り、「本物か?」と見まごうような、そっくりプリント生地のことです。
布の人気ジャンルのひとつとして、すっかり定着したようです。


存在は知りつつも作品イメージがわかず、これまで特に興味はなかったのですが。
この春、なぜか「リアルプリント使ってみたい!」大ブームが到来~。
いくつか、買ってみました♪


リアルプリント界の一番人気は、たぶん、このバスケット柄ではないでしょうか?

KOKKA candy party シリーズ 「トリックバスケット」
P1130501.jpg     P1130502.jpg


同じくバスケット柄ですが、こちらはコスモテキスタイル㈱の布です。
P1130505.jpg     P1130503.jpg


バスケットの編み柄が少し違いますね~。
生地は両方ともちょっと厚めでしっかりした綿100%生地です。バッグやエプロンに最適♪
値段はトリックバスケットの方が少々お高めみたい。
これでバッグを作れば遠目には完全に「かごバッグ」です。


最初にご紹介した本棚柄は色違いで買いました。
P1130506.jpg     P1130510.jpg


本好きとしては、どうにもスルーできない柄です~。
これも綿100%、少し厚めのしっかりめ。
「わたしをバッグにしてください」と訴えているかのような布です。
いいでしょう!図書館バッグにしましょう!


リアルプリントとは少し違いますが、美味しそうなパンの柄もついつい同梱で買ってしまいました。

【 大きめパン柄 】         【 小さめパン柄 】
P1130508.jpg     P1130509.jpg

パン好きとしてはどうにもスルーできない柄です~。春はスルーできないモノばかり♪
パンの柄の布はこれまでもたくさんありましたが、かわいらしくデフォルメされているものが多くて。
気に入るのがなかったのですが、これは程よくリアル寄りでおしゃれで一目見て「いい!」とほれ込みました。

これも綿100%でやや厚め、しっかりめ生地です。
柄が大きい方はバッグやエプロンなど大物に、小さい方はポーチやブックカバーなど細々とした雑貨に。


パン柄はコットンこばやしの布です。
左の画像の定規は50cmです。
P1130511.jpg     P1130507.jpg

並べてみると、柄の大きさだけではなく色がけっこう違います。
大きめ柄の方がパンの焼き色が明るくて濃く、こんがり美味しそうな感じです。


先週、今週と天気の良い日にだいたい水通しは済ませました!スタンバイOK。
すでに製作中のものもありますので、近日中にご紹介できるかな~。
バッグ好適な布ばかりなので、またまたバッグが、たくさんできちゃいそうな?






 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment