fc2ブログ
26 2017

【大相撲】劇的な逆転優勝でした(涙)

新横綱 稀勢の里関 
春場所 優勝 おめでとうございます


手ぬぐいが涙と鼻水で乾く間がない・・・・・・ニュースで取組が流れるたびに泣ける~
少し乾いたと思ったら、生出演のNHK「サンデースポーツ」を見て、また「うるっ」と。

P1130428.jpg
↑愛用の『濱文様』の「相撲手ぬぐい」

ケガを負った身で、まさか、本割と決定戦の二番を勝ち抜くなんて!
まったく力を出せずに敗れた昨日の相撲からは思いもよらない結果となりました。
こんなことって・・・・・・あるんですね。

表彰式の冒頭、「君が代」の斉唱中に・・・・・・ああ、キセが泣きよる~。
わたしも相撲手ぬぐいがますます手放せない状態。
今日は時間がやたらに押してて、ここで放送が時間切れ。
優勝力士インタビューがライブで聞けなかったのは残念でした。

15日間の疲れが出て、照ノ富士の膝も相当、悪い状態だったんだろうな~。
それしかないってわかってる土俵際の小手投げを残せないんだからね。
それ以上に、前日の琴奨菊戦で変化した気持ちの後遺症が尾を引いていたような気もします。
「心技体」というけれど、ホントに「心」の重要さを痛感した場所でした。

「できれば休んで欲しかった」わたしの気持ちはいまでも変わりませんが(頑固モン!)
どうしても出場したかったキセの気持ちも尊いと思います。
批判や罵倒をすべてを背負い、出場を決意し、痛みに耐えて相撲をとり、勝って優勝をつかんだ。
2場所連続優勝という素晴らしい結果となり、新横綱の責務を立派にはたしてくれました。
稀勢の里を応援してきた身として、こんなに誇らしいことはありません。

P1130430.jpg

稀勢の里はいまや力量も精神性も高みに到達し、日本を代表するヒーローとなりました。
手の届かない、遠いところへ行ってしまったなあ。
もう、ふざけて「あのお方」なんて呼ぶのはやめにしなくては。
いつまでも手元において可愛がりたいのはやまやまですが、ここは気持ちよく送り出してあげよう。
さようなら「あのお方」、これからもよろしく「横綱・稀勢の里」。
・・・・・・でも、また、みっともない相撲をとったりしたら復活するかもよ~?

ケガは結局、どんな具合なのか、はっきりわかりませんね。
サンデースポーツでもケガの詳細については、まったく話しませんでした。
あのお方・・・じゃなくて稀勢の里らしい。
とにかくケガをしっかり治して、次場所に備えてほしいです。
あっという間に優勝回数が5回、10回と積み上がりそうな嬉しい予感がしています。





 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment