fc2ブログ
23 2017

藤井あつ子さん新刊より「飾り布のブラウス」作りました

4月並みの暖かさになったり、真冬に戻ったり、体調管理が難しい時期ですね。
布団も吹っ飛んだような、びっくりするほど風が強い日があったりして。
みなさま、お気をつけくださいませ。


P1130283.jpg


今日は先月発売の新刊ソーイング本をご紹介!
著者は藤井あつ子さん。
巻末のプロフィールによると、藤井さんは「布・縫う+平面構成」をテーマに「四角から生まれる新しい形」を展開する活動をされているそう。



藤井さんの『四角で帽子』からニット帽を作ったことがあったので(⇒コチラ)ので、この本もさっそくチェック!しました。


こちらもおススメ!簡単に帽子ができちゃいます 
四角で帽子





タイトル通り、型紙なしで四角い布から服を作る本です。図画工作のような、折紙のような?
「折る」のも、「縫う」のも、「カット」するのも、すべて直線!難しいコトなし!
ブラウスやチュニックばかりではなくワンピースにコートまで揃っています。

なかでも気になったのは「G.飾り布のブラウス」です。
幾何学的な飾り布付きで、かわいくなりすぎずに華やかVゾーンになれそうなところが魅力。
フリルやギャザーが苦手なわたし(作るのも、着るのも)もこれならいけそう。
作ってみましたよ♪

P1130275.jpg

型紙を使う、いつものソーイングとは手順がまるで違います。
折って、縫っては測って切って、また縫って。

P1130282.jpg

このブラウスは裏が見えるデザインなので表裏とも使える布を選ばなくてはなりません。
使ったのはコットンリネンの黒白ブロックチェックの布です(裏も同じ柄)。
生地が足りなくなってしまった  ので、肩布は黒ダブルガーゼの別布に変えました。

【 後 】                   【 横 】
P1130284.jpg     P1130289.jpg

変更したのは、裾にスリットを入れた点と、後ろ身頃を6cm長くした点です。
そのせいかな?前はスッキリなのに、意外と後ろにボリュームが出るシルエットになりました。
それはそれで面白いかも!

平置きすると、こうなります。
P1130286.jpg

フロントの「飾り布」は二重になってます。けっこう動きが出るカタチです。
P1130287.jpg     P1130288.jpg



「飾り布」を活かしたコーデを考えてみました!
P1130292.jpg

ブラウスをボトムの外に出してもいいけれど。
P1130294.jpg

ボトム・インして飾り布を「ひらっ」とさせると、ステキです♪
P1130293.jpg

いつものカーデやジャケットも、このブラウスと組み合わせれば新鮮な印象になりそう。



ほかにラグランスリーブで襟付きのアイテムも気になります~。
この本、ソーイング初心者の方には親しみやすく、慣れている方には、いつもと違う意外性が楽しく新鮮な気持ちで取り組めるのではないかと思います。
おススメです!





 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 
関連記事

0 Comments

Leave a comment