fc2ブログ
18 2017

この冬も干しいも作ってます

P1130189.jpg

昨年に続いて作っていますよ!干しいも。
季節の恒例行事になりつつあるかも。
「梅のお仕事」ならぬ「芋のお仕事」ってところでしょうか。

 作り方については ⇒ コチラ
 芋をスライスする秘密兵器については ⇒ コチラ

今年も通販で美味しいさつまいも「紅はるか」を箱買い(5kg)して少しずつ作っています。
サイズ不揃いのお安い品でしたが、味は変わらないので家庭で食べたり干しいもにしたりするぶんにはまったく差しつかえナシです!
P1130190.jpg     P1130191.jpg



手作り干しいもを昨年、少し母にわけてあげたのですが、「子どもの頃、亡くなったおかあさん(わたしの祖母)がよく作ってくれてたわ~、昔はそれくらいしかおやつがなかったのよ」と懐かしそうでした。
そうとは知らずに、おばあちゃんと同じおやつ作ってたんですね、わたし。

わたしがこれほどの干しいも好きになったのも亡き祖母の影響が大です。
もうそのころは手作りはしていなかったのでしょう、祖母が作ったのを食べた記憶はありませんが、冬はストーブであぶった干しいもをよく一緒に食べましたっけ。
巣鴨のお地蔵さまの縁日に一緒に行って、露店で売ってるドでかい袋にいっぱい入った干しいもを買ってもらうのも楽しみでしたね~。

あの世にも「さつまいも」があるのなら、いずれ、おばあちゃんと一緒に干しいもを作って食べたいな。
そんなことを考えながら、この冬も干しいもを作っています。






 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment