学生時代の友人4人でアフタヌーンティーしてきました!
場所は、神楽坂の「アグネスホテルアンドアパートメンツ東京」のティーラウンジです。
ちょいとわかりにくい場所にある、隠れ家的なこじんまりとしたホテルです。
わたし、プリントアウトした地図を手に先頭に立って歩いていたにも関わらず迷ってしまいまして・・・・・・みんなごめんよ。
あこがれの3段トレイ♪

アフタヌーンティーセット(冬仕様) ¥3,200(税、サ込)
• マカロン・ユズ
• タルト・ショコラ
• 塩キャラメルのケーク
• フロマージュブランのムース ベリーのソース
• 赤ワインのギモーブ
• プレーンのスコーン
• 紅茶のスコーン
• ミックスサンドウィッチ
• ツナのグジェール
• トマトとモッツァレラチーズのオープンサンドウィッチ
• ローストビーフのオープンサンドウィッチ
現在のメニューは「冬仕様」で、季節により変わるみたいです。
わたしが「特に美味しかった♪」と思ったものに勝手に
マークを付けました。

紅茶はたくさんの種類のなかから、ひとり2種類選べます。
2杯分くらい入ってくるシルバーのポットで供されました。
一度に2種類出てくるのではなく、時間差で出てくるのはいいんだけど、2番目がくるのがかなり遅かったような・・・・・・?
ミルクティーやハーブティーが含まれるコースだとプラス¥200になります。
ほかにシャンパンが選べるコースもありました!
当然(?)みんなで回し飲み。8種類の紅茶を堪能しました。
ジンジャーのミルクティーが美味しかったなあ。
スコーンに添えるクリーム、ジャム類も選べましたよ。
クロテッドクリーム、季節のジャム(マーマレードでした)、黒いちじく、バラから2種類だったかな。
これも全種類いただきましたが、どれも美味しかった♪
スコーンは珍しい堅めのタイプでした。
外側がクッキーのようにサクサク。わたしはこういうのも好きです。

思い出せないほど久しぶりに会う友人もいて、話は尽きず・・・・・・。
写真ももっとたくさん撮ろうと思っていたのに、最初に3段トレイを撮っただけで、あとはおしゃべりに夢中になってしまいました。
13:00にスタートして、気が付いたら外は真っ暗。タイムワープしてました。
時間制限がないのをいいことに、すっかり長居してしまいました~。
卒業してから、早や〇〇年。
みんな、いろんな事情がある。
いいときもあるし、悪いときもある。
振り返ってみると、いいときもだけど、悪いときもずっと続くわけじゃないよ。
昨年は不調でこの集まりに参加できなかったわたしも今年は行けました。
いい自分も悪い自分も、いつでも受け入れてくれる仲間がいるってありがたいことだなあ。
こんな友人がいるわたしってちょっとすごいんじゃない?なんて、ちょっぴり自分に自信が持てた年末のひとときでした。
場所は、神楽坂の「アグネスホテルアンドアパートメンツ東京」のティーラウンジです。
ちょいとわかりにくい場所にある、隠れ家的なこじんまりとしたホテルです。
わたし、プリントアウトした地図を手に先頭に立って歩いていたにも関わらず迷ってしまいまして・・・・・・みんなごめんよ。
あこがれの3段トレイ♪

アフタヌーンティーセット(冬仕様) ¥3,200(税、サ込)
• マカロン・ユズ

• タルト・ショコラ
• 塩キャラメルのケーク

• フロマージュブランのムース ベリーのソース
• 赤ワインのギモーブ
• プレーンのスコーン
• 紅茶のスコーン
• ミックスサンドウィッチ
• ツナのグジェール
• トマトとモッツァレラチーズのオープンサンドウィッチ
• ローストビーフのオープンサンドウィッチ

現在のメニューは「冬仕様」で、季節により変わるみたいです。
わたしが「特に美味しかった♪」と思ったものに勝手に


紅茶はたくさんの種類のなかから、ひとり2種類選べます。
2杯分くらい入ってくるシルバーのポットで供されました。
一度に2種類出てくるのではなく、時間差で出てくるのはいいんだけど、2番目がくるのがかなり遅かったような・・・・・・?
ミルクティーやハーブティーが含まれるコースだとプラス¥200になります。
ほかにシャンパンが選べるコースもありました!
当然(?)みんなで回し飲み。8種類の紅茶を堪能しました。
ジンジャーのミルクティーが美味しかったなあ。
スコーンに添えるクリーム、ジャム類も選べましたよ。
クロテッドクリーム、季節のジャム(マーマレードでした)、黒いちじく、バラから2種類だったかな。
これも全種類いただきましたが、どれも美味しかった♪
スコーンは珍しい堅めのタイプでした。
外側がクッキーのようにサクサク。わたしはこういうのも好きです。

思い出せないほど久しぶりに会う友人もいて、話は尽きず・・・・・・。
写真ももっとたくさん撮ろうと思っていたのに、最初に3段トレイを撮っただけで、あとはおしゃべりに夢中になってしまいました。
13:00にスタートして、気が付いたら外は真っ暗。タイムワープしてました。
時間制限がないのをいいことに、すっかり長居してしまいました~。
卒業してから、早や〇〇年。
みんな、いろんな事情がある。
いいときもあるし、悪いときもある。
振り返ってみると、いいときもだけど、悪いときもずっと続くわけじゃないよ。
昨年は不調でこの集まりに参加できなかったわたしも今年は行けました。
いい自分も悪い自分も、いつでも受け入れてくれる仲間がいるってありがたいことだなあ。
こんな友人がいるわたしってちょっとすごいんじゃない?なんて、ちょっぴり自分に自信が持てた年末のひとときでした。
- 関連記事
-
-
吉祥寺「ラフルッタ」のフルーツサンドランチ 2017/03/12
-
2016冬、神楽坂「アグネスホテル」のアフタヌーンティー 2016/12/20
-
吉祥寺 「BREAK TIME (ブレイクタイム)」でランチ 2016/12/17
-