11
2016
印刷できる布「布プリ」で作るタグ&ピスネーム ~ ご紹介編
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
家庭用プリンターで印刷できる布、その名も「布プリ」を使ってオリジナルのタグ、ピスネームを作りました。
くわしくご紹介しますね。
* 作り方マニュアル編は ⇒ コチラ
大きいのから小さいのまで、たくさんできました!全部で33枚。
今回のイチオシ!洋服用に作った大きめサイズは二種類です。
タテ、ヨコともに3.5cmくらいで縫い代(折り代)を1cmづつ付けています。
「アンティークミシンと菊」柄と「洋装品」柄ね。

・・・ちょっと「サワらか洋装品店」の文字が小さすぎましたね。
デザインに凝りすぎて、そこまで考えが及ばず。
次回は大きくして目立たせようっと。
こんな風に使うつもりです。

ニット帽のアクセントや

バッグに付けても。内側がいい?それとも外?

今回、試験的にカラータグも作ってみました!

どうでしょう?

ぬ~、カラーも楽しいけれど、やっぱり、モノクロの方がいいかな?
リネン地にモノクロプリントのナチュラルな雰囲気が好きなのです♪自分らしい感じで。
大人っぽくて落ち着いてるし、何に付けても馴染みがよいし。
和柄にも合いますよ。
インクのノリや発色もモノクロの方が安定しているように思います。

ああ、でも、カラーの無限の可能性も捨てがたいぞ!
本格的にカラーに取り組むなら白地の「布プリ」の方が向いているでしょうね。
今回は小さいのもいろいろ作りました。
半分に折って使うピスネームタイプに。

横長と極小の縫い付けタイプ。

極小はタテ2cmヨコ1.5cmくらいで、字もすごく小さいので印刷できるか心配でしたが・・・。
つぶれることなく、きちんと印刷されていて驚きでした!
オーダー品よりクリアかも。
嗚呼、素晴らしき哉 「布プリ」 。
コースターに付けても邪魔にならない大きさ。

デジカメケースや。

ハードカバー用ブックカバーの裏にひっそりと。

いや~、楽しかったです!「布プリ」タグ作り。
タグを作るだけで、いっぱしのハンドメイド作家になった気分です。
わたしのつたないハンドメイド品もタグを付けると既製品っぽい雰囲気(?)になりますし。
タグって、市販品もありますが、かわいらしいのが多いような?
意味がよくわからない英字や仏字入りでごちゃごちゃしていたり。
シンプルで大人っぽいのはなかなか見つかりません。
以前はハンコで手作りしていましたが、安定してきれいに作れないし洗濯でどんどん薄れるのが悲しいし。
ハンコで作ったタグでは物足りない、でも業者さんに注文して大量に作るほどではない。
スタンプ以上、オーダー未満。そんなポジションのわたしには「布プリ」タグぴったりです。
デザインも、もっといろいろ考えたんですけど、実際に使えるのは数種だけ。
作り終わったばかりですが、もっと作りたい!いますぐ作りたい!気分です。
作る時間がない、またはプリンターないからできないけど、「布プリ」タグが欲しい!なんてお方がいらしたら、かわりに作ってあげたいくらいです。

オリジナルタグとピスネームは、ちょうどよい大きさのボンヌママンのジャム瓶に入れて保管しましょ。

くわしくご紹介しますね。
* 作り方マニュアル編は ⇒ コチラ
大きいのから小さいのまで、たくさんできました!全部で33枚。
今回のイチオシ!洋服用に作った大きめサイズは二種類です。
タテ、ヨコともに3.5cmくらいで縫い代(折り代)を1cmづつ付けています。
「アンティークミシンと菊」柄と「洋装品」柄ね。


・・・ちょっと「サワらか洋装品店」の文字が小さすぎましたね。
デザインに凝りすぎて、そこまで考えが及ばず。
次回は大きくして目立たせようっと。
こんな風に使うつもりです。

ニット帽のアクセントや

バッグに付けても。内側がいい?それとも外?


今回、試験的にカラータグも作ってみました!


どうでしょう?

ぬ~、カラーも楽しいけれど、やっぱり、モノクロの方がいいかな?
リネン地にモノクロプリントのナチュラルな雰囲気が好きなのです♪自分らしい感じで。
大人っぽくて落ち着いてるし、何に付けても馴染みがよいし。
和柄にも合いますよ。
インクのノリや発色もモノクロの方が安定しているように思います。


ああ、でも、カラーの無限の可能性も捨てがたいぞ!
本格的にカラーに取り組むなら白地の「布プリ」の方が向いているでしょうね。
今回、使ったのは↓コチラのリネンタイプ
エーワン 布プリ 生地タイプ リネン 2枚 30505


こちらは白地タイプ ↓ これ、たくさん入ってておトクですね。
【Amazon.co.jp限定】 エーワン プリントできる布 生地タイプ 白 80716 6枚


エーワン 布プリ 生地タイプ リネン 2枚 30505
こちらは白地タイプ ↓ これ、たくさん入ってておトクですね。
【Amazon.co.jp限定】 エーワン プリントできる布 生地タイプ 白 80716 6枚
今回は小さいのもいろいろ作りました。
半分に折って使うピスネームタイプに。


横長と極小の縫い付けタイプ。


極小はタテ2cmヨコ1.5cmくらいで、字もすごく小さいので印刷できるか心配でしたが・・・。
つぶれることなく、きちんと印刷されていて驚きでした!
オーダー品よりクリアかも。
嗚呼、素晴らしき哉 「布プリ」 。
コースターに付けても邪魔にならない大きさ。

デジカメケースや。

ハードカバー用ブックカバーの裏にひっそりと。

いや~、楽しかったです!「布プリ」タグ作り。
タグを作るだけで、いっぱしのハンドメイド作家になった気分です。
わたしのつたないハンドメイド品もタグを付けると既製品っぽい雰囲気(?)になりますし。
タグって、市販品もありますが、かわいらしいのが多いような?
意味がよくわからない英字や仏字入りでごちゃごちゃしていたり。
シンプルで大人っぽいのはなかなか見つかりません。
以前はハンコで手作りしていましたが、安定してきれいに作れないし洗濯でどんどん薄れるのが悲しいし。
ハンコで作ったタグでは物足りない、でも業者さんに注文して大量に作るほどではない。
スタンプ以上、オーダー未満。そんなポジションのわたしには「布プリ」タグぴったりです。
デザインも、もっといろいろ考えたんですけど、実際に使えるのは数種だけ。
作り終わったばかりですが、もっと作りたい!いますぐ作りたい!気分です。
作る時間がない、またはプリンターないからできないけど、「布プリ」タグが欲しい!なんてお方がいらしたら、かわりに作ってあげたいくらいです。

オリジナルタグとピスネームは、ちょうどよい大きさのボンヌママンのジャム瓶に入れて保管しましょ。

- 関連記事
-
-
バネ口のメガネケース作りました 2016/12/21
-
印刷できる布「布プリ」で作るタグ&ピスネーム ~ ご紹介編 2016/10/11
-
「布プリ」で作るオリジナルのブランドタグ、ピスネーム~マニュアル編 2016/10/09
-