fc2ブログ
19 2016

【大相撲名古屋場所】 いよいよ終盤戦です

先週あたりからテレビの調子が悪いんです。
スイッチを入れると無音のままピンクと緑と黄色のファンキーなボーダー模様が出たり消えたり・・・なんてことを繰り返してます。
改めてスイッチを入れ直すとだいたい直りますが、何回やってもダメなときもあって。

これから大相撲が終盤戦でいよいよ・・・というときなのに。
あの方vs白鵬戦(予想7/23)の日にファンキーなボーダーだったら、どうしよう?



あの方、九日目終わって一敗と、綱とり&初優勝ラインになんとか踏みとどまってます。
しかも白鵬がまさかの二敗、日馬富士はふつうに二敗で、弟弟子の高安とともに優勝戦線のトップに躍り出ましたア!

しかし!あの方が絶好調なわけではなく。決して、なく。
五日目に栃煌山に負けてから調子が落ち二日連続攻め込まれて土俵際で逆転という危うい相撲でした。
本来の相撲を見失い、からだがガチガチで動いていないように見えました。
頭上にぶあつい暗雲たれこめまくり。あの方らしいっちゃらしい。

でもね、15日間は長いですから、一度調子を落とすのも意外と結果オーライかもしれませんよ?
今場所はそんな気がしています。
昨日はまあまあの内容でおてるに勝ったんで、今日明日でいかに再度、心技体を整えて横綱・大関戦に向かうかがポイントかも。

鶴竜と琴奨菊が休場しちゃったんで、終盤の対戦枠に誰が入ってくるかも興味深いところ。
碧山だったりして?・・・いや、審判部が絶対そんなん組まないだろな~。
注)碧山はあの方の天敵



十両では業師の小兵力士が大活躍で毎日楽しい~♪なにが起きるかワクワクです。
今日の宇良関の取り組みには特にビックリ!あんなの、初めて見ました。
幕下上位と幕内にはさまれて十両の土俵って間延びしがち。
つい風呂掃除したり買い物行ったりしちゃいますが、最近は目が離せない!

初めて関取として名古屋場所をむかえた地元岡崎市出身の出羽疾風関と、帰り十両のエコちゃん(琴恵光関)も頑張って!



幕内では嘉風、千代の国が元気です。

千代の国関、ケガで番付を下げていましたが久々に幕内に戻ってきてくれました!
終始、横から攻めて攻めて攻め抜いた逸ノ城戦がすごくよかった!
あ~、でも、押し込まれて無理に投げようとしたり危ない体勢になることがまだありますね。
もうケガで下がってほしくないので、じゅうぶんに気をつけてほしいです。

一番、一番につねに全力をつくす嘉風はホントすばらしい!
まぶたを怪我して血を流し視界がなくても相手に向かっていく強い心があります。
娘さんが書いた絵日記もステキ~。
「ひよのやま」が上手に描けてますね。字数もぴったりですごい。

あと、白鵬のかち上げ対策を考える力士が増えてきて成果が上がってきているのも今場所の特徴かと。
かち上げで決まるなんて面白くもなんともないですからね。いい傾向だと思います。



今日を入れて名古屋場所は残り六日です。
さあ、どうなりましょうか!?






 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment