fc2ブログ
08 2016

Filer(フィレ)の型紙で「フロントタックブラウス」作りました!

「Filer(フィレ)」で購入した型紙で「フロントタックブラウス」を作りました。

* 訂正しました(2016.07.10)
  Filerさんを、ずっと「フィラー」さんだと思い込んでいましたが、「フィレ」さんの誤りでした。
  申し訳ありません。

  

     P1120162.jpg

胸元の見返しが少しひっくり返るところがポイント。
     P1120166.jpg

立体的なタックが入るデザインです。
     P1120168.jpg



ソーイングファンの間では知られた存在のFilerさん。
楽天市場の、布と型紙とソーイングキットのお店です。

Filerさんの型紙で作るのは今回が初めてなんです。
ナチュラルおしゃれな服がたっくさんなので前々から欠かさずチェックはしてました。
ですが、主にソーイング本を活用して服作りをしているわたしには一着千円を超える型紙は敷居が高くて手が出せず・・・。
でも、でも、このブラウスは登場したときから気になっていて・・・リネンの布付きのおトクなキットが発売されたので、今回、思い切って購入してみました!

切りとって使える型紙は、便利な縫い代付き♪
A4サイズ5枚にわたるレシピは手書きイラスト入りで丁寧に図解されています。

生地は手持ちのコットン先染めストライプを使いました。
ブルーグレーとオフホワイトの爽やかストライプです。

ほぼ基本通りに作りましたが・・・唯一、変更したのは前身頃です。
ストライプの生地を前中心でV字になるようはぎ合わせました。

     P1120106.jpg

「ストライプをV字に」、これ、前からやってみたかったの♪
ただし、これ、すこしでもズレたらジ・エンド。すんごいカッコ悪くなります。
先にはぎ合わせをし、あとから型紙通りに切る作戦で行きます。

しつけをして、慎重に縫い進めました。
     P1120120.jpg

合ってる、合ってる 何とか、うまくいったみたい。
     P1120121.jpg

いよいよ、本体に取りかかります。ちなみにサイズはMです。
タックや襟まわりもややこしかったんですが、一番つまずいたのは袖口の開きです。
トリミング布を付けるのが難しくて・・・ほどいて二度やり直しになりました
Y字型に切り込みを入れる形は何度か縫ったことありますが、今回は一直線の切り込みでした。
これは難しい!最後は妥協して、なんとかかんとか。

     P1120122.jpg   P1120124.jpg

添付のレシピ、詳しく書いてあるんですが、少々、表記ミスがあるかも?
どう見ても、ここ、オモテじゃないよね?なんてところがありましたので。

平置きすると、こんな形です。
     P1120173.jpg

後ろはワンタック入って、ふんわり。
     P1120169.jpg

袖のボタンとボタンホールで少し遊びました。薄桃色のボタンと赤紫のボタンホール。
ボタンを留めても、はずして腕まくりしてもポイントになります。
     P1120167.jpg

つい、パンツと合わせたくなりますが・・・。
     P1120160.jpg

リネンのギャザースカートでも、なかなかよいかも。
     P1120172.jpg

長袖ですが暑苦しい感じはないので、夏場もバリバリ着ますよ!

     P1120174.jpg





 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

2 Comments

サワらか">

サワらか  

Re: ちょっと気になったので

サワらか">

Filerファンさん


たいへん失礼いたしました。読み方を間違えておりました。
そうなんですね!
よく見たら、トップページに「Filer(フィレ)」と載ってました。

どうどうとタイトルにまで間違いを載せてしまって、お恥ずかしい・・・。
さっそく、訂正します。

ご指摘、ありがとうございました。

2016/07/10 (Sun) 13:46 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

Filerファン  

ちょっと気になったので

Filer(フィレ)では?

2016/07/10 (Sun) 00:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment