だいぶ前(昨年11月)のことになりますが・・・。
ちょっとした記念日ランチに行ったお店がけっこうよかったので、ご紹介します。
吉祥寺離れ 田舎(でんじゃ)

まるで、飲食店には見えない、このたたずまい。
いま流行り(?)の古民家を改造したお店です。
自家製豆腐と創作和食のお店です。
「吉祥寺離れ」とありますが、最寄駅はJR三鷹駅です。
それでも住宅街を10分以上歩きますかね~。
土曜日のランチタイムにうかがいました。
近頃、夫婦とも体調不安定なので、記念日ランチもなかなか前もっての予約ができないんです。ホント困る~。
今日なら大丈夫だねってことで、直前の当日11:00ごろ電話予約。
夫とふたり、のこのこ行ってみると、「本日のランチは予約でいっぱいです」との注意書きが。
どうやらギリギリ滑り込んだみたい。
予約必須の人気店なんですね。
通されたのは玄関すぐ横の三畳間。
このお部屋、こじんまりとして何だか妙に落ち着きます!

(お店の方の許可を得て撮影しています)
玄関脇の三畳間ってことで、昔はお手伝いさんの部屋だったのかなあ?と想像つかまつりました。
畳の上で、ごろ寝しながら読書したい・・・そんなお部屋です。
ランチはコースのみです。
ふたりとも「田舎御膳」(2,500円税別)のコースを頼みました。
ひとくち三品 (春菊白和え・豆乳・わさびチーズ)

看板商品のできたて自家製豆腐

桜えびのサラダ
これ、桜えびがサクサクでとっても美味しかった!

メインセット(ぎんだら西京焼き・お刺身・豆乳コロッケ・小鉢)とご飯(汁物・香の物)

豆乳コロッケ、あつあつです!レンズがくもりました~。
口のなか、やけどしちゃった。

食後のデザートとコーヒー
デザートは自家製豆乳パンナコッタでした。

お庭ではバーベキューもできるそうですよ。

量もほどよく、どのお料理も美味しくいただきました。
ヘルシーな内容なので、最近、悩まされている胃もたれもナシ。
ごちそうさま!

ちょっとした記念日ランチに行ったお店がけっこうよかったので、ご紹介します。
吉祥寺離れ 田舎(でんじゃ)


まるで、飲食店には見えない、このたたずまい。
いま流行り(?)の古民家を改造したお店です。
自家製豆腐と創作和食のお店です。
「吉祥寺離れ」とありますが、最寄駅はJR三鷹駅です。
それでも住宅街を10分以上歩きますかね~。
土曜日のランチタイムにうかがいました。
近頃、夫婦とも体調不安定なので、記念日ランチもなかなか前もっての予約ができないんです。ホント困る~。
今日なら大丈夫だねってことで、直前の当日11:00ごろ電話予約。
夫とふたり、のこのこ行ってみると、「本日のランチは予約でいっぱいです」との注意書きが。
どうやらギリギリ滑り込んだみたい。
予約必須の人気店なんですね。
通されたのは玄関すぐ横の三畳間。
このお部屋、こじんまりとして何だか妙に落ち着きます!

(お店の方の許可を得て撮影しています)
玄関脇の三畳間ってことで、昔はお手伝いさんの部屋だったのかなあ?と想像つかまつりました。
畳の上で、ごろ寝しながら読書したい・・・そんなお部屋です。
ランチはコースのみです。
ふたりとも「田舎御膳」(2,500円税別)のコースを頼みました。
ひとくち三品 (春菊白和え・豆乳・わさびチーズ)

看板商品のできたて自家製豆腐

桜えびのサラダ
これ、桜えびがサクサクでとっても美味しかった!

メインセット(ぎんだら西京焼き・お刺身・豆乳コロッケ・小鉢)とご飯(汁物・香の物)

豆乳コロッケ、あつあつです!レンズがくもりました~。
口のなか、やけどしちゃった。

食後のデザートとコーヒー
デザートは自家製豆乳パンナコッタでした。

お庭ではバーベキューもできるそうですよ。

量もほどよく、どのお料理も美味しくいただきました。
ヘルシーな内容なので、最近、悩まされている胃もたれもナシ。
ごちそうさま!

- 関連記事
-
-
銀座でホットアップルパイを食す 2016/02/17
-
吉祥寺離れ「田舎(でんじゃ)」で記念日ランチ 2016/01/20
-
千疋屋総本店のフルーツサンドイッチ 2015/11/04
-