よき少女のランチクロス3種類
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT2
友達の依頼を受け、小学校五年生の女の子用を3枚作りました♪
小学校五年生といえば、もうカワイイだけじゃ物足りないよね。
少しオトナっぽい雰囲気のものを・・・と布を選んでみました。
【 表 】 【 裏 】


左; こげ茶の背景に野菜柄 裏は別布で切り替え カラフルドット柄
中; パープル小花柄(細かいワッフル生地) 裏なし
右; 黒の背景にクローバー柄(細かいワッフル生地) 裏は薄地のグリーンギンガム
大きさは3枚とも40㎝×40㎝、すべてコットン100%で、裏には名前を書く白のタグ付きです。
裏を別布で切り替えた2枚は、どういう作りになっているかといいますと・・・。
①裏布は作りたい大きさジャストに、表布はそれより縫い代分(今回は1.5㎝)大きく切ります。
今回は表布が43㎝×43㎝に裏布が40㎝×40㎝になりました。
②周囲を三つ折りにし、アイロンでくせをつけます。
角は布が重なり、ごろごろするので邪魔な縫い代はカットします。


③角は美しく額縁仕立てに♪
裏布がはみ出ないように細かく待ち針をうって慎重に縫います~。

④できあがり!
角の細かい部分までミシン縫いするほどの技術がないので、そこは手縫いで仕上げました。


我ながら、なかなかの出来栄え・・・と悦に入ってたら、落とし穴にずどん。
仕上げに洗濯したら、なぜか裏布だけがビヨ~ンとたるんじゃったんですよね~

必至でアイロンして伸ばしたけど元に戻らない・・・。
まあ、使用には差支えないので(あったらゴメン~)、その旨、お詫びして納品しました。
スコーンほか焼菓子が美味しいこいけ菓子店のハロウィンクッキー

割れずに届いておくれよ(祈)。 ← 大丈夫だったみたいです♪

さて、いつものように?作っちゃってから、クヨクヨしています。
茶色ベースに黒ベース・・・いくらなんでも暗すぎたかも。だもんで、あわてて小花柄を追加した次第・・・。
五年生ならお弁当箱も大きくなってるハズ。40㎝×40㎝は小さすぎたかも。
なんで、どうして、なぜ、裏布がヨタヨタたるんじゃったんだろーーー。
今回も反省点がいっぱい。次回に活かさねば!
- 関連記事
-
-
アイロン台のカバーをリニューアル! 2015/11/22
-
よき少女のランチクロス3種類 2015/10/09
-
バイカラーのぺたんこクラッチバッグを作りました 2015/08/12
-