ここ数日、いっきに気温が下がり肌寒いほどになりましたね!
あの、狂ったような暑さはいったいなんだったのだろう~。
ひどく暑いわ、大腸検査がらみで食欲が落ち外に出る元気もないわで、この夏は「今日も・明日も・あさっても・家ですごすなら」状態のワタシでした。
ちなみに、おかげ様で大腸検査の生検結果は問題なしでした。ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
でも、経過観察のため、1年後にまた検査を受けてくださいと言われてしまい・・・

次は3年後・・・くらいを期待してたのにい!もう、今からプレッシャーだよ~(泣)
家にいる時間がいつも以上に長かったせいで、夏物ソーイングがやけにはかどりました。
もう夏は終わりそうなのに「作りました♪」記事のアップが追い付かず、あせっています~。
まあ、ひとつひとつ、こなしていくしかないね。
シルバーグレー麻の続き袖ワンピース

型紙は、前にレビューしたコチラ

デザインは月居良子さんです。
この服、袖が身頃とつながっているので、主要な型紙は2つだけ!という簡単さ。
ファスナーやボタン開きもなしでかぶって着るカタチです。
当然、縫うところも少なくて、あっという間にでき上がります。

ぺったり平らに置くと、こんな風です。

使ったのはシルバーグレーの麻生地ですが、少々かためなので、リネンではなくラミーだと思われます。
(買ったときは「麻100%」という表示しかありませんでした)
「服よりはインテリアor雑貨向けなのかな~?」と用途に悩み、ずいぶん長いことねかせていましたが・・・。
思い切ってワンピースにしました。
今回のこだわりポイントは「縫い代をいっさい出さない」こと。
かため生地なので、縫い代が肌にガシガシあたるのを避けたかったのです。
身頃脇から袖下にかけては折り伏せ縫い、裾は三つ折り、袖口はロールアップ風に表に巻き上げて縫いとめました。
肩線は、表に縫い代を出してピンキングばさみで切りそろえ、ほつれにくくしたうえト―ションレースで隠す作戦です。
この肩レースがシンプルワンピースのチャームポイントに♪


襟見返しは、渋めブルーのリネン生地です。タグ替わりにテープを付けて。

着てみると・・・。
袖を通すとき、どことなくヒンヤリした感触があります。ラミー麻の効果なのかな?
パリッとしたハリのある生地なので、汗をかいても肌にはり付くこともなく快適をキープ!
生地の織りが密で薄めの色にもかかわらず透け感がないため、一枚で着てOKです。
思った以上に着心地のよいワンピースになりました。

この夏、イエナカ&ちょっとそのへんまで用に活躍しました!
* 先日、ご紹介した「オフ白ブラウス」の着画&コーディネートを ⇒コチラ にアップしました。
よろしければ、ご覧ください。
- 関連記事
-
-
ボーダーのリラックスパンツ 2015/11/27
-
シルバーグレーの麻ワンピース作りました 2015/08/28
-
クロス柄をパッチワークした、オフ白のブラウス作りました 2015/08/10
-