fc2ブログ
05 2014

ほのぼのとする美味しさ 吉祥寺「fig(フィグ)」のパン

   fig(フィグ) 黒糖ベーグル


久しぶりの更新です。
サボってる間に9月になってしまいました。

ここのところ体調不良が続き、すっかり生活不活発に陥っていました。

ここ1年ほど我が家の最大の懸案だった夫の腰痛が、この1~2カ月でだいぶ回復しまして。
よかった~♪と、ちょっと前までは明るく元気な日々を送っていたのですが~。
ホッとしたことで張り詰めていたものが切れ、逆に気持ちと身体がガックリ落ち込んだようです。
季節の変わり目の定期不調も重なったのでしょう。
ココロとカラダ、なかなか思うようにはなりませんね。



今日は少し、元気が出たので、自転車に乗って出掛けました。
武蔵野産朝どり枝豆を無事にゲットです!
大人気なので、出遅れるとすぐに売切れて悲しい思いをします。

そして、帰り道で小さなパン屋さんを発見!
何度も通ったことがある道でしたが、これまでは定休日だったのかな?

吉祥寺の小さなパン屋さん 「fig(フィグ)」です。

感じの良い、かわいらしいお姉さんが、おひとりでやってらっしゃるお店です。
「フィグ」はイチヂクの意味ですね。

売り場のすぐ奥で焼いているので、お店中が香ばしい香りであふれています。

小ぶりなパンがお行儀よく並ぶ小さな店内は、二組ほどお客さんが入ればいっぱいになってしまいそう。
満員電車並みにぎゅうぎゅうに詰め込めば25人くらいは入れるかもしれませんが(←いらぬ想像)

わたしが訪れたときは全部で7~8種類のパンやタルトが各3~5コくらいずつありました。
焼菓子もいくつか置いてありました。

   P1100427.jpg

左上から時計まわりに黒糖ベーグル、プレーンベーグル、フィグ、カレーパンです。
ショップカードもおしゃれ!

カレーパンはこんなプチサイズですが・・・カレーぎっしり!薄皮焼きカレーパン!?

   P1100431.jpg   P1100433.jpg

これは、美味しい!
辛すぎず、でもスパイシーでうま味たっぷりのカレーです。
カレーフィリングは三鷹の「BlueBird(ブルーバード)」というカレー専門店のものだそう。

パン生地がまた、美味しい!!
どちらかと言うと、ふんわりふわふわ系、ではなく、みっちりもっちり系でしょうか?
・・・こんなに小さいけれど、食べごたえ充分です。

パンそのものの美味しさは、お店の名前がついたパン「フィグ」で充分に味わえます。
いちぢくのカタチをしたパンはとってもキュート♪
飾り気がなく素朴ながら力強い味わいです。
いちぢくが入っているのかな?と思いましたがプレーンなパンでした。

ベーグルは明日の朝のお楽しみに~。



どのパンも、手作りのぬくもりを感じる、穏やかなお味です。
お店でひとつひとつ丁寧に大切に作られていることが伝わってくるパンです。

今のわたしのように、ちょっと「弱っているヒト」にピッタリな和み系のパンでした!



実は焼菓子もひとつ買っていました。。。「フィナンシェ」です。三時のおやつに・・・楽しみ~♪
   P1100435.jpg





 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment