fc2ブログ
25 2014

無駄にブログのカスタマイズに熱中している件・・・

今月はサボり気味だったせいか、反動で3日連続ブログ更新してます。
いつまで続くやら・・・。


今日も暑いですね。曇りがちだった昨日にくらべて日差しがあるので、なおさら。
ああ、それなのに。
この暑さの中、無謀にも「牛スネ肉を煮込む」料理を今夜の夕食メニューに選んでしまいました。
アクを取るために、お鍋の前にはりついていたので、もう汗だくだよ~。

手ぬぐいに保冷剤を包んで首筋に巻くと多少は違います!
あっという間に保冷剤もとけて、ぬるくなりますけどね。

手ぬぐいに保冷剤

煮込みが一段落したので、火を止めました。
今のうちにブログを更新だ!



年に2度ほど、「ブログのレイアウトを変えたくてたまらない病」になります。
(=テンプレートのカスタマイズ)
見慣れた自分のブログ画面が突然、すごくヘンテコに見えてきて、あちこち直したくなるのです。
直し始めると、ますますハマり、字の大きさや間隔、背景の色や余白の幅などなど、細かい誰も気にしないような部分まで際限なく手直ししたくなります。

ブログのレイアウトを変更するには、少々「HTML」や「CSS」の知識が必要になるので、わたしのようなド素人には簡単ではありません。
ですが、そこは「無駄に凝り性」のワタクシ、見よう見まねで始めてしまいました。
あーでもない、こーでもない、といろいろ試してみて、思った通りにカスタマイズできると達成感はひとしおで♪
今、高校生にタイムスリップできたら、これを仕事にしたいかも、なんて思ったり。

今回は比較的、病状が軽め?で、右サイドバーに出る最新記事一覧を小さい写真付き(サムネイル画像表示)にしただけで満足。
うまく行った♪と喜んだのもつかの間、ご覧の通り、新しい記事の写真は出なくなってしまいました 
原因は、画像ファイルの移転のせい、とわかり、対処方法も何とか見つけ出しましたが、わたしの手には負えそうにありません。。。どうするか、しばし、考えます。
 
それにしても。
言われなきゃ誰も気づかないような、ほんのちょっとのカスタマイズに数日を費やし、莫大な時間を使ってしまいました・・・。
ミシンをしていれば、ワンピースや台襟付きシャツが、でき上がったかもしれません。
そう思うと、ひどく虚しさにおそわれます。

ハンドメイドのブログをされてる方は、ブログ運営会社が提供するレイアウトをそのままお使いの方がほとんどかと思います。
それが正解ですよ!
「HTMLの編集」や「CSSの変更」を、あーだ、こーだ、とやってる莫大な時間があったら、ハンドメイドの方に時間を費やした方がずっと有意義です。

わかっちゃいるけど~、テンテケテン♪
年に2回くらいの頻度だから、すべて忘れきっていて、毎回、一から始めるのもツラいところです。





 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
関連記事

0 Comments

Leave a comment