いつのまにか、ゴールデンウィークに突入です。
来週、まるまる、お休みの方もいらっしゃるのかしらん?
お出掛けの方はお気をつけて行ってらっしゃいませ。
さて、消費税増税から、もうすぐ一カ月。
連日、節約モードで暮らしております。
さあ、今日の昼ごはん、いつもの¥86食パンを、今日はどうしてくれようか?
サンドイッチ?ピザトースト風?フレンチトースト?
・・・などと、知恵をしぼるひとときも、また一興ではありますが、サスガに、ちとツラいときもあります。
腰痛がすっかり慢性化している夫サマは外食は不可です。
たまには気分転換しよう、と家でお弁当ランチをすることにしました。
吉祥寺の駅ビル「アトレ」で悩んだ末に選んだのは・・・。
左; 夫用 崎陽軒 シュウマイ弁当
右; わたし用 小松亭 洋食弁当

シュウマイ弁当、写真は辛子かけちゃった後です。

これは、間違いのない美味しさ!
星の数ほどお弁当はあっても、夫は結局、これを選ぶことが多いです。
わたしは魅力的なビジュアルにひかれて洋食3点盛り(オムライス・ハンバーグ・ナポリタン)のこちら。
夜のおかずが「かつおの刺し身」って決まっていたので、思い切ってヘビーなお弁当を!

浅草「小松亭」って?
何だか老舗の洋食店っぽい感じですが、検索しても、イマイチわかりませんでした。
松屋銀座のデパ地下に入っているようですが、実店舗も浅草にあるのでしょうか(謎)。
ナポリタンの麺の太さにびっくり!
甘めのケチャップ味ではなく、大人っぽいトマト味です。
しかーし!ナポリタンに関しては、わたしは本格的なトマト味よりケチャップ味チープ系ナポリタンの方が好みなのですねえ。B級グルメ?
ハンバーグはやや硬めだけどまあまあ、オムライスは卵とデミソースは美味しかったけどライスがいまひとつ(ケチャップ系チキンライスなのですが、ごはんが白いままのところが多い・・・)。
ぬ~、最後まで迷った焼き鳥屋さんの「そぼろ弁当」の方がよかったかな?
まあ、こんなものでしょうかね。
ああ、美味しいオムライスが食べたいな・・・(自分じゃ作れないのだ
)。
でも、わたしより夫の方が食べ歩き大好きなヒトなのでかわいそうです。
夫が外食できるレベルに達してくれるといいな~。
ウォーキングや理学療法士さんに習った体操、呼吸法など、夫は毎日がんばっています。
それでも症状は一進一退で・・・。
夫のような、すっかり慢性化した腰痛の場合、100%元のように「治る」「回復する」を望むのはNGだそう。
「〇〇できるくらいに動けるようになる」「痛みはあっても〇〇はできる」ような感じで、60~70%戻ればよし、くらいの気持ちで、痛みと折り合いをつけて日常生活の質を少しずつ上げて行く取り組みが大事らしい。
「痛み」って、目に見えないので、ホント難しいですけどね。
ハンバーグとオムライスは半分くらい夫にあげちゃいましたが、それでもお腹いっぱいです。くるひい。
↓ ブログのランキングに参加しています ↓

来週、まるまる、お休みの方もいらっしゃるのかしらん?
お出掛けの方はお気をつけて行ってらっしゃいませ。
さて、消費税増税から、もうすぐ一カ月。
連日、節約モードで暮らしております。
さあ、今日の昼ごはん、いつもの¥86食パンを、今日はどうしてくれようか?
サンドイッチ?ピザトースト風?フレンチトースト?
・・・などと、知恵をしぼるひとときも、また一興ではありますが、サスガに、ちとツラいときもあります。
腰痛がすっかり慢性化している夫サマは外食は不可です。
たまには気分転換しよう、と家でお弁当ランチをすることにしました。
吉祥寺の駅ビル「アトレ」で悩んだ末に選んだのは・・・。
左; 夫用 崎陽軒 シュウマイ弁当
右; わたし用 小松亭 洋食弁当

シュウマイ弁当、写真は辛子かけちゃった後です。

これは、間違いのない美味しさ!
星の数ほどお弁当はあっても、夫は結局、これを選ぶことが多いです。
わたしは魅力的なビジュアルにひかれて洋食3点盛り(オムライス・ハンバーグ・ナポリタン)のこちら。
夜のおかずが「かつおの刺し身」って決まっていたので、思い切ってヘビーなお弁当を!


浅草「小松亭」って?
何だか老舗の洋食店っぽい感じですが、検索しても、イマイチわかりませんでした。
松屋銀座のデパ地下に入っているようですが、実店舗も浅草にあるのでしょうか(謎)。
ナポリタンの麺の太さにびっくり!
甘めのケチャップ味ではなく、大人っぽいトマト味です。
しかーし!ナポリタンに関しては、わたしは本格的なトマト味よりケチャップ味チープ系ナポリタンの方が好みなのですねえ。B級グルメ?
ハンバーグはやや硬めだけどまあまあ、オムライスは卵とデミソースは美味しかったけどライスがいまひとつ(ケチャップ系チキンライスなのですが、ごはんが白いままのところが多い・・・)。
ぬ~、最後まで迷った焼き鳥屋さんの「そぼろ弁当」の方がよかったかな?
まあ、こんなものでしょうかね。
ああ、美味しいオムライスが食べたいな・・・(自分じゃ作れないのだ

でも、わたしより夫の方が食べ歩き大好きなヒトなのでかわいそうです。
夫が外食できるレベルに達してくれるといいな~。
ウォーキングや理学療法士さんに習った体操、呼吸法など、夫は毎日がんばっています。
それでも症状は一進一退で・・・。
夫のような、すっかり慢性化した腰痛の場合、100%元のように「治る」「回復する」を望むのはNGだそう。
「〇〇できるくらいに動けるようになる」「痛みはあっても〇〇はできる」ような感じで、60~70%戻ればよし、くらいの気持ちで、痛みと折り合いをつけて日常生活の質を少しずつ上げて行く取り組みが大事らしい。
「痛み」って、目に見えないので、ホント難しいですけどね。
ハンバーグとオムライスは半分くらい夫にあげちゃいましたが、それでもお腹いっぱいです。くるひい。


- 関連記事
-
-
青山 「日本料理しろう」のランチ 2014/05/22
-
たまには家でお弁当ランチ 2014/04/26
-
「神戸屋シルフィー」グランアージュ丸の内店 2014/04/10
-