fc2ブログ
10 2014

【続】超旧式の喪服お直し大作戦!

喪服のお直しの続きです。


超旧式の喪服お直し大作戦!【第一弾】は⇒コチラ


肩パッドをなくしたぶん、ジャケットとワンピースの肩をひとまわり小さくして、自然ですっきりした今風のラインにする!

・・・とは、言っても、具体的にどうすればいいのでしょう?

洋裁本や雑誌、ネットでいろいろ調べてみましたが、自己流でずっとやってきたわたしには、いまひとつよくわからず。
しかたない、とにかくやってみるしかありません。
著しくヘンテコじゃなきゃ、いいのです!

↓ こんな感じで、少しずつ肩幅と袖ぐりを調節して行くことにしました。
ダメもとですからね、大胆に行こう!
P1040603_201402101802588fd.jpg

少し縫っては試着して鏡を見ます。
「あと、もう少し!」「あと、5㎜かな~?」と、ミシンの前に戻って縫う、を繰り返します。

自然なラインを目指していましたが、喪服の場合、あんまり自然すぎるのは逆にヘンかな、と途中で方針変更。
カジュアル服とは違うので、多少はカチッとした肩の方が、きちんと感とお悲しみ感?が出るのではないかと。

そんなやり方なもので、最終的にどのくらい小さくしたのか、わからなくなってしまいました。
もう一度、同じようにやりなさい、と言われてもできまへん~。



【 リメイク前 】              【 リメイク後 】
P1040597_2014021018300492d.jpg   P1080920_20140210180300460.jpg


【 リメイク前 】                   【 リメイク後 】
P1040598_20140210183005b23.jpg   P1080948_20140210180303f0e.jpg

だいぶ肩幅が狭くなり、スッキリラインになったの、おわかりになるかしら~?

時代を感じるジャケットのデカ襟も何とかしたかったのですが、とっくにわたしのウデの限界を超えていますので、見送ることにしました・・・。

以上で何とか、終了!
昨年末にリメイクしたバッグも一緒に♪記念撮影です。



P1080941_20140210182604cd1.jpg   P1080925_201402101826028dd.jpg


これで、いつ出動命令がきても大丈夫!安心しました~。
あ、でも、もちろん、着る機会は、ない方がいいですけど。



 ブログのランキングに参加しています 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  
関連記事

0 Comments

Leave a comment