
小春日和というのかな?
とは言っても、先週あたりから急激に寒くなってきています。
腰痛になってから、リビングのソファーがすっかり定位置になっている夫。
ちょっと上に掛けるのに、キャメルの毛布を出しました。
とたんに!フローリング上に、キャメル色のもふもふした毛玉が大量発生する事態に。
(愛称;もふ子)
掃除機をかけても半日・・・いやいや、3~4時間もすると、もふ子がもやもやし始めます。
もふ子たちの結束は固く、すぐに単体のもふ子はコロニーを作ります。
しばらくするとリビングから離れた廊下やトイレにまで、もふ子たち進出。
数日間、もふ子たちと闘いましたが、諦めて別の毛布を出しました・・・敗北感。
ずいぶん前に作っていながら、アップしていなかったワンピースです。
(黒のアンダードレスを下に着せてます)

使ったのは、こちらの本のパターンです↓
![]() | こうの早苗のおしゃれな大人服 (2013/05/31) こうの 早苗 商品詳細を見る |
カタチはいたってシンプルです。
ほどほどの開きの丸首、ウェストを少し絞り、スカートはフレア控えめに。
遠目には無地ですが、よく見ると、ベージュとブルーのつぶつぶ細かい柄です。
七分袖の袖口に小さなスリットを入れてアクセントに。


シンプルに徹した中で、こだわったのはコンシールファスナーの色です。
普通なら目立たないようベージュ系をチョイスするところでしょうが、あえてブルーに。
着てしまえば誰にもわからない、後姿の秘かなこだわりです。フフフのフ。


シンプルなのでコーディネートはしやすいです。
ストール使いでイメージがすごく変わるでしょう!
ストールも両方ともハンドメイドです。
↓ 今年流行りのミラノ巻き♪ ↓ レースを一緒に巻き込み♪


久々にソーイングの記事でした





パトリック・チャン選手(以下;パトちゃん)の独壇場!
ほぼ「パトちゃん祭り」でしたね。
2007年、同じフランス杯でグランプリシリーズ初優勝したときの衝撃を思い出しました。
シロート目にもはっきりわかる、ほかの選手とは全く違う滑らかで柔らかなスケーティング。
「すべての演技が一つながり、一筆書きじゃない!」と妙な感想を持ったものでした。
パトちゃんだけ魔法の靴をはいているんじゃないの?と真剣に思いました。
解説者のどなたかが「歴代のスケーターと比較しても、ダントツでトップのスケーティングスキルではないか」と言ってらっしゃいましたが、その通りではないかと思います。
パトちゃんの前にパトちゃんなし、パトちゃんの後にパトちゃんなし。
まさに、スケート界の世界遺産です。
パトちゃんと同時代に生きてパトちゃんの姿が見られるだけで超ラッキー。
ジャンプで少々失敗しようが、どうでもよし。
得点や勝ち負けも、どうでもいいやっ!という気分になります。
個人的に一番好きなのは、ジャンプとジャンプの間のつなぎタイムです。
普通の方は、休み時間~って感じで、たいしてなんにもしてないことが多いのですが、パトちゃんは別格総本山。
ステップシークエンス?ってくらい、いろいろ披露してくれます。
そのパトちゃん、なんと今回のフランス杯ではショート、フリーとも、ほぼノーミスの演技で、自身の持つ歴代最高得点をさらに更新、という快挙をやってのけました!
こりゃ、ショートで100点超え、フリーで200点超え、合計300点超えも近いやも?
今年は、いつもと違い?衣装もカッコよし(個人の感想です~)。
フランス杯だけではなく、今シーズン全体がパトちゃん祭りなのかもしれませんね。
なんでも上手にできちゃう子ゆえ、代表作というか、心に残るようなプログラムがまだないかも?
まだまだ、これからですかね~。
素晴らしいスケートを、これからも見せてください!パトちゃん!
そして、パトちゃんに追いつけ、追い越せで、フィギュア界全体が盛り上がって、見ごたえある演技が増えますように!

- 関連記事
-
-
自家製キルトのボックスプリーツスカート【前編】 2014/04/15
-
細かい細かい柄のワンピース作りました! 2013/11/18
-
USAコットンでブラウスを作りました(∞) 2013/09/02
-