夏の(今さら~)旅日記の更新が滞り気味ですが・・・元気を出して続きを書きます。


そんなわけで、17:00過ぎに博多駅に無事に上陸した我々御一行様(ふたり+カートひとつ)。
博多駅はいつ来てもどこかしら工事中でしたが、それも終わったようで、すっかりキレイになっていました

あっ!あのお方は!博多駅の名物おまわりさんっ!
大きな声で元気に挨拶なさってます!
東京でもテレビ放映されてて、知ってました、わたし!
お会いできて嬉しかった~♪見守ってもらっている安心感がありますね。
この日は駅近くのホテルに宿泊します。
今年4月にオープンしたばかりのホテルでピッカピカ。
すぐにチェックインして部屋へ。
そして、夫は、すぐにベッドで「くの字」に。
そう・・・夫は腰痛なのです。
**********
時間軸が現在に戻って恐縮ですが、今現在も、悪い状態です。
前々から痛みはあったのですが、7月ごろに準ギックリをやってから急速に悪化。
そして、この旅行でさらに・・・

無理して旅行に行かない方がよかったのかなあ。
続きをなかなか書く気持ちになれませんでしたが・・・。
でも、記録を残しておくことも重要なので、元気を出して書き続けることにしました。
**********
新幹線の車中でも、同じ姿勢を長時間続けないよう、クッション使ったり、定期的に席を立って通路を歩いたりしたんですが、やっぱり負担が大きかったのでしょう。
やや気分も悪いようで、食欲もないそう。
食べること大好き人間なのに。
故郷に戻って食べたいモノいっぱいあるはずなのに。
1時間半ほど休んでから、駅ビル内の食堂で、ごくあっさりした夜ご飯を食べました。
福岡はこの時期、夜6時半過ぎても、まだ明るいです。
東京なら、もうすっかり暗くなっているはず。
地球は丸いんだなあ、と実感する瞬間です。
エレベーター内とか、お店とか、アタリマエだけど、まわりはQ州弁だらけ。
なんか、嬉しいわあ♪
第二の故郷、福岡を、わたしは愛しています。
翌朝、部屋で食べるパンだけ博多阪急のデパ地下で買って、早々に部屋に戻りました。
お疲れの夫は早寝なさいました。
わたしはひとりでガイドブック見たり、テレビ見たり。
旅行先のローカル局のテレビを見るのって、好き♪です。
博多のグルメ情報とか、楽し~い♪
ウチのテレビだけ特別に回線がつながって、いっつも見られればよかとに。
天気予報も好きです♪
普段、あっさりスルーされる地方が、ぐっとクローズアップされて面白い~。
気の毒な夫サマが就寝後、けっこう、ひとりで博多の夜を楽しんでました。
≪ つづく ≫



- 関連記事
-
-
2013◇福岡長月旅(その4)JR九州ホテル ブラッサム博多中央 2013/10/08
-
2013◇福岡長月旅(その3) 博多駅に到着後 2013/10/02
-
2013◇福岡長月旅(その2) 新幹線車中での時間 2013/09/22
-