fc2ブログ
18 2013

セントル・ザ・ベーカリー 有楽町

昨日はツキイチの通院日でした。
先週からの激烈猛暑がひと休みで、涼しかった~
ホント、助かりました。

さて、今回の寄り道は「食パン専門店」です。
先月、オープンしたばかりのお店。
あの!美味しいバゲット(フランスパン)で知られる「ヴィロン」の新スタイルのお店だそう。
これは、パン好きには見逃せない!今回の寄り道はここに決定。

セントル・ザ・ベーカリー【有楽町】(⇒ALL・ABOUTの紹介ページはコチラ)

P1070349.jpg

パンカフェの横に食パン販売コーナーがあり、パンだけ買うこともできます。
P1070348.jpg

カフェフロアはオープンキッチンで清潔感あふれる明るい雰囲気。
カウンター席もあります。

奥に進むと、一転して落ち着いた北欧風インテリアのお部屋が。
P1070333.jpg   P1070334.jpg

後ろ暗いところのあるわたしは(⇒ないよ!)、なんとなく、隠れ家風の奥の席にしてみました。

照明が落とし気味なので、画像も暗めです。

迷うことなく、バター食べ比べセット(¥1,050)にしました。
P1070345.jpg

食パンは3種類の中から2種類選びます。
どれも店内で焼かれた、焼き立ての冷めたて♪です。

* 国産小麦のゆめちからを使用した「角食パン」
* 北米産小麦の角型「プルマン」
* 山型の「イギリスパン」

そのままで美味しいという「角食」とトースト用に「プルマン」にしました。

面白いサービスがあります!
好みのトースターを選んで自分のテーブルでみずから焼くのです!
オープンキッチンの脇にある炭火コーナーで焼くこともできます。

いろんなトースター、10台以上あったかな?
日本に数台しかないというレアさに魅かれ、コチラのトースターにしました。
P1070335.jpg
(お店の方の許可をいただいて撮影しました)

美瑛の放牧酪農場産の低温殺菌牛乳(冷)がついてます。
P1070338.jpg   P1070339.jpg

バターは上からエシレ美瑛のバターと、よつ葉バターです。
真ん中の美瑛バターの色にびっくり。
夏の牛は青草を食べるので色が濃いイエローになるのだそう。コク味あるバターでした。
牛乳は濃すぎずしっかりしたお味ながらも後味さらりで美味しいです。

シースルーなので、だんだん色付いていく様子を見るのが楽しい~♪
P1070341.jpg

このトースター、「ベーグル」のボタンもあるので、ベーグルをリベイクすることもできるのね。
焼き加減も自由自在だし。幅広で2枚一緒に焼けるし。
ウチの電子レンジ兼用のオーブントースターって使いにくいんだよね。
欲しいです~、コレ。

左はトーストした「プルマン」、右はそのままいただいた「角食」
両方とも、かなり厚切り。お腹いっぱいになります。
P1070343.jpg   P1070344.jpg

同じバターでもね、生の「角食」とトーストした「プルマン」では味がガラリと変わります。
しっとり柔らかな「角食」オンザ「エシレバター」がやっぱり好きかな~?
「プルマン」のさっくりしたミミもとても美味しかったです。

厚切り食パン2枚とバターと牛乳で¥1,050です。
これを高いと思うか、適正と思うかは人それぞれですね。

スーパーの特売では食パン一斤が¥100以下の時代。
でも、これって不当に安すぎない?

わたしは充分、満足しました!
食パン大好き♪っていう個人的な理由もありますが。
次はフレンチトーストか、フルーツサンドをいただきたい!

真ん中へんにある「ビフカツサンドイッチ」(¥6,300)というのがスゴイ。
P1070347.jpg

レジ横に置いてあったショップカードです。
夜はフレンチになるんですね。
P1070369.jpg   P1070371.jpg

右のベーカリーのカードにご注目!
真四角じゃなくて、すこーし内側にカーブしてるんですよ。
確かに食パンってそうだよね。細かいね、芸が!


 ↓ブログのランキングに参加しています↓
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  
関連記事

4 Comments

サワらか">

サワらか  

Re:

サワらか">

megosuriさん、こんにちは!
コメント、ありがとうございます。

わ☆megosuriさんもエシレ・ファンですか!?
エシレバターはホントに美味しいですよね~。
わたしもエシレを買うと、ひとりですぐ食べてしまう(舐めてしまう?)ので、買わないように、売り場に近づかないよ~にしてます(カロリーが…コレステロールが…)。
それでも引力に逆らえず、ときには引き寄せられてしまいますが。

食パンを自分で焼くこともありますが、スーパーで買えば一斤¥100以下なんだな、と思うと複雑な気分になります。
デフレ時代でモノの価格が、すっかり狂ってしまったような。
そりゃ安い方がいいですが、作っている方もわたしたちと同じで生活があるワケで。
じゃあ、どうすればいいか、とか解決策とか、難しすぎて、まったく思い至りませんが。
とりあえず、megosuriさんがおっしゃる通り、こういう「アレ?」って思う感覚だけは失わないように心掛けたいと思います。

また、遊びに来てくださいね♪

2013/08/01 (Thu) 13:59 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

megosuri  

サワらかさん、こんにちは。

バター食べ比べセット、いいですね!
私もきっと迷わずそれにしてしまいそうです。

3つの中ではエシレしか食べたことがありませんが(エシレ、おいしすぎて、一度に全部食べてしまいそうです)、他のもおいしそうですね。

トースターも、いいですね~

サワらかさんの、「不当に安すぎる」という感覚、また、ショップカードが真四角ではなく、少し内側にカーブしていることに気がつくところがステキです!!

2013/07/31 (Wed) 14:27 | EDIT | REPLY |   
サワらか">

サワらか  

Re: 美味しそうです!

サワらか">

ミズナさん、こんにちは~!

パソコン、ご無沙汰だったのですね。
買い替えしたばっかりだと、いろいろ途惑いますよね~。

お~!ミズナさんもパン好きでしたか!?
VIRONのバゲットは、粉の風味がよくて、すごく美味しいですよね♪
(わたし&夫のベスト・バゲットです!)

おっしゃる通り、国産小麦を使った角食は、一切れがずっしり重く、もっちりしっとり、テンピュールみたいに(ヘンな例えでスミマセン…)フンワリで、粉の味わいがしっかりした大変美味しい食パンでした♪
テイクアウトでも、けっこうなお値段ですが、パン好きなら試してみる価値はあるかと思いますよ!

シンプルなものこそ、素材にこだわりたい…まさに、その通りですね!
そして「あ、これは、こだわってる!」と、違いのわかる?オトナになりたいものです。

また、遊びに来てくださいね☆

2013/07/19 (Fri) 15:33 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

ミズナ  

美味しそうです!

自宅の(夫の)パソコンが壊れ、しばらくネットできずにおりました・・・妙にグレードアップした新パソコンを今日から恐る恐る使用しています。お久しぶりに拝見しました。
VIRONの食パン専門店とは!しかもこだわりのパンが二種類選べるとは…( ゚Д゚)またまた、サワらか様から見逃せない情報をいただきました!
以前食べたことのある国産小麦を使ったパンは、もっちりとした食感でしたが、こちらの角食もそんな感じでしょうか。お写真のように、パンをムニュッとちぎった時の中身の詰まり具合を見ると・・・感動です(*^^*)
バターも産地や牛の食べ物などで色がこんなに違うのですね。有楽町近辺に行く機会があれば、せめてテイクアウトでもいいから食べてみたいものです!(^^)!食パンはシンプルだからこそ・・・専門店で素材のしっかりしたものを選びたいですよね。(ファッションでもいえることかもしれませんね)

2013/07/18 (Thu) 20:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment