先週からの激烈猛暑がひと休みで、涼しかった~

ホント、助かりました。
さて、今回の寄り道は「食パン専門店」です。
先月、オープンしたばかりのお店。
あの!美味しいバゲット(フランスパン)で知られる「ヴィロン」の新スタイルのお店だそう。
これは、パン好きには見逃せない!今回の寄り道はここに決定。
セントル・ザ・ベーカリー【有楽町】(⇒ALL・ABOUTの紹介ページはコチラ)

パンカフェの横に食パン販売コーナーがあり、パンだけ買うこともできます。

カフェフロアはオープンキッチンで清潔感あふれる明るい雰囲気。
カウンター席もあります。
奥に進むと、一転して落ち着いた北欧風インテリアのお部屋が。


後ろ暗いところのあるわたしは(⇒ないよ!)、なんとなく、隠れ家風の奥の席にしてみました。
照明が落とし気味なので、画像も暗めです。
迷うことなく、バター食べ比べセット(¥1,050)にしました。

食パンは3種類の中から2種類選びます。
どれも店内で焼かれた、焼き立ての冷めたて♪です。
* 国産小麦のゆめちからを使用した「角食パン」
* 北米産小麦の角型「プルマン」
* 山型の「イギリスパン」
そのままで美味しいという「角食」とトースト用に「プルマン」にしました。
面白いサービスがあります!
好みのトースターを選んで自分のテーブルでみずから焼くのです!
オープンキッチンの脇にある炭火コーナーで焼くこともできます。
いろんなトースター、10台以上あったかな?
日本に数台しかないというレアさに魅かれ、コチラのトースターにしました。

(お店の方の許可をいただいて撮影しました)
美瑛の放牧酪農場産の低温殺菌牛乳(冷)がついてます。


バターは上からエシレと美瑛のバターと、よつ葉バターです。
真ん中の美瑛バターの色にびっくり。
夏の牛は青草を食べるので色が濃いイエローになるのだそう。コク味あるバターでした。
牛乳は濃すぎずしっかりしたお味ながらも後味さらりで美味しいです。
シースルーなので、だんだん色付いていく様子を見るのが楽しい~♪

このトースター、「ベーグル」のボタンもあるので、ベーグルをリベイクすることもできるのね。
焼き加減も自由自在だし。幅広で2枚一緒に焼けるし。
ウチの電子レンジ兼用のオーブントースターって使いにくいんだよね。
欲しいです~、コレ。
左はトーストした「プルマン」、右はそのままいただいた「角食」。
両方とも、かなり厚切り。お腹いっぱいになります。


同じバターでもね、生の「角食」とトーストした「プルマン」では味がガラリと変わります。
しっとり柔らかな「角食」オンザ「エシレバター」がやっぱり好きかな~?
「プルマン」のさっくりしたミミもとても美味しかったです。
厚切り食パン2枚とバターと牛乳で¥1,050です。
これを高いと思うか、適正と思うかは人それぞれですね。
スーパーの特売では食パン一斤が¥100以下の時代。
でも、これって不当に安すぎない?
わたしは充分、満足しました!
食パン大好き♪っていう個人的な理由もありますが。
次はフレンチトーストか、フルーツサンドをいただきたい!
真ん中へんにある「ビフカツサンドイッチ」(¥6,300)というのがスゴイ。

レジ横に置いてあったショップカードです。
夜はフレンチになるんですね。


右のベーカリーのカードにご注目!
真四角じゃなくて、すこーし内側にカーブしてるんですよ。
確かに食パンってそうだよね。細かいね、芸が!
↓ブログのランキングに参加しています↓



- 関連記事
-
-
オリジナル パンケーキハウス 吉祥寺店 2013/08/03
-
セントル・ザ・ベーカリー 有楽町 2013/07/18
-
板橋区赤塚 蕎麦「ひびき庵」 2013/06/24
-