fc2ブログ
16 2013

深緋(こきひ)色のトートバッグ

前に作ったものをセルフリメイクしたバッグです。

ええ~!いいオトナが「あか」いバッグですか!?
いくらバッグをジミな着こなしの挿し色にするからといって…。

ただの「あか」だと言ってくれるな、もっと奥深い色なのですよ。
大人っぽい、理想の「あか」を求めて探し回りました。
画像ではわかりにくいのですが、調べた結果、深緋色(日本の伝統色by和色大辞典)に一番近いのかなあ?と思います。 

P1070314.jpg  P1070316.jpg

内側はこんな風です。ポケットがひとつ。
P1070322.jpg

最初に作ったのは、この2倍くらいの大きさのバッグでした。
さすがに「あか」の表面積が広すぎて主張が過ぎ持つに持てなかったんです…。
それで「何とかこれくらいなら大丈夫かな?」と思える大きさまで縮小しました。
3回くらい、縫っちゃほどいてを繰り返しました。

ディテールいろいろ。サイドの革バンドは例によって使い回しなので、ヒビヒビですがな。
P1070325.jpg  P1070326.jpg

P1070328.jpg  P1070319.jpg

それでも!やっぱり、いいオトナが赤いバッグを持つってどうなのさ?と気後れしそうなときは…。
P1070329.jpg  P1070331.jpg

ちょこっと違う色のチャームでもぶら下げてみましょう。
だいぶ中和されて持ちやすくなりました(よね?)。

深緋(こきひ)色、今の時期は、やや暑苦しいかも?
わたしはよくても周りがイヤかも?
すこーし秋の風が吹き始めたころに持ちましょうかね~?


 ↓ブログのランキングに参加しています↓
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  
関連記事

6 Comments

サワらか">

サワらか  

Re: いいね!

サワらか">

りえびさん、こんにちは~。

それ、いいね!
何かしら一点「赤」で来るべし!会。

…みなに裏切られて、わたしとりえびさんだけ「赤」だったりしてね。

また、来てくださいね☆

2013/07/20 (Sat) 23:57 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

りえび  

勿論大丈夫だよ!
せっかくのバッグ、使ってください。
ちなみに、私、メガネが赤いよ。
今度赤を持ち寄って会いましょうね

2013/07/20 (Sat) 19:26 | EDIT | REPLY |   
サワらか">

サワらか  

Re:

サワらか">

りえびさん、こんにちは。
毎日、暑いけど、お元気ですか?

そうそう、使いやすいバッグの形や大きさって結局、同じなのよね~。
出掛ける時につい選んじゃうのは、まさに、こんなバッグ。

で、赤いバッグ持って大丈夫だと思う?
イタイおばちゃんになっちゃうかな?
(↑ 作っちゃってから、まだクヨクヨしている)

夏バテに気をつけてね。
また、遊びに来てくださいね~♪

2013/07/17 (Wed) 18:27 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   
サワらか">

サワらか  

Re: なんておしゃれな…

サワらか">

megosuriさん、こんにちは~。

嬉しいコメント、ありがとうございます!
でも、ちょっと、誉めすぎよ~。恥かしいです(ポッ)。

ミシンの模様縫いの機能は、ときどき思い出したように使ってます。
きゃー、地縫いが曲がっちゃった~!なんてときに、上から模様縫いを重ねればアラが目立たない♪という利点もあったりして。

バッグの裏には、確かに凝る方かも?
これって、ハンドメイドの醍醐味ですよね♪
表側より、お金も手間もかかってることが多いです。
布の組み合わせは直感だな~。
マグネットやファスナーよりスナップ派です。パッチン!

megosuriさんのブログも拝見していますが、日々、とても可愛らしい作品を作ってらっしゃいますね。
小さいお子さんがいらして、家事に育児にお忙しいでしょうに。
見るたびに影響を受けて、わたしも頑張ろう!と思っています。

また、遊びに来てくださいね☆

2013/07/17 (Wed) 18:15 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

りえび  

これくらいの大きさのバッグは、
本当に理想的。
裏もめちゃくちゃ可愛いね。

2013/07/16 (Tue) 22:53 | EDIT | REPLY |   

megosuri  

なんておしゃれな…

サワらかさん、こんばんは。
なんて素敵なバッグなんでしょう!
赤って難しい色だと思うんですが、深くて、暗くて、湿気を含んだような大人の緋色のバッグですね!

それに革のベルトがいいアクセントになっていて…

中和なんてしない方が好きです。

縫い方も、飾り縫い(そんな言葉あります?)、なんでしょうか?

ウサギのピスネームも抑えの効いた大人のかわいらしさという感じだし、
内側もドットに万華鏡みたいな不思議な花のような柄で、やっぱりスナップがとてもきれいについていて、どうやったらこんなふうにできるんだろう、とため息が出ました。

確かに秋めいた色かもしれませんが、白地に水色のななめチェック(呼び方がわからないのですが…)のワンピースなんかに合わせたら、涼しげな中にも大人っぽさが出て素敵そうです。

でも、トルソーに着せてある服装、大好きです。

本当に尊敬します!

2013/07/16 (Tue) 20:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment