千秋楽明けの月曜日はいつもそうなんですが・・・今回は虚脱が底なしに深いみたい。
それは、とりあえず、置いといて…。
こちらのちく天がむしょーに食べたくなり、昨日の日曜日、夫とうどんランチに行ってきました。
お若いご夫婦が切り盛りされている、爽やかなお店です。
「うどんスタンド 五頭(ごず)」
スタンド、と言っても、別に立ち食いシステムではありません。
麺は讃岐うどん、だしと具は京風で、「京風さぬきうどん」だそうです。

来るの3回目かな~?
ゴズさんの、コシのある麺に関西風のおつゆ、揚げたての天ぷらが、たいへん気に入っています♪
初夏の天ぷら付きうどん(かぼちゃ、なす、万願寺とうがらし)も気になりましたが、やっぱり!ちく天で!
夫は鳥天です。暑いので、ふたりとも「冷やし」にしました。

揚げ置きじゃなくて、オーダーごとに揚げたて

美味しい~!鳥天もジューシーで最高~!
わたし、揚げたちくわが大好きなのです。
小学生のころ、給食人気投票で「ちくわの磯部揚げ」に清き一票を投じた思い出が。
(当然、カレーや焼きそばが人気で、ちくわの磯部揚げの獲得票はわたしの1票のみ、でした…)
こちらのちく天は今、わたしの揚げちくわランキングで文句なくトップです。

お店は、前は普通のお宅だったのかな~?という一軒家。落ち着きます。
オモテの通りを大きい車が通ると、家ごと揺れるのがスリルあるわ!


お料理も美味しそうなので、今度は夜「ちょっと飲み」で来てみたいな。
大満足でゴズさんをあとにした我々。
夫は用事があって吉祥寺へ、わたしは大相撲観戦のため、まっすぐ帰宅。
今日、虚脱してるのはね、キセの初優勝がかなわなかったことに、ではなく、昨日のキセの負けっぷりに、です。
* キセ → 大関「稀勢の里」関。早くから素質を評価され期待されてきた日本人力士の大器。特にキセ贔屓を標榜していなくても相撲ファン全員が応援していると言っても過言ではありません!
14日目、横綱・白鵬には負けたものの、相撲内容はよかった。
今場所は初の13連勝で優勝争いに絡み「ついに、ついに、キセが開眼したの!?」と期待が膨らんだ直後の、昨日のあの負けっぷり。
すっかり、もとのキセに戻ってるじゃない・・・。腰高、脇甘、ザツ相撲・・・。
白鵬との距離が、遥かに遠いことを思い知らされました。
期待を膨らませては握りつぶされるの繰り返しに、すっかり慣れてるハズのわたしも虚脱モードから抜けられないワケです。
白鵬の余裕たっぷりのインタビューも憎たらしいほど。
あれを録音して何回も聴いて発奮してほしいよ。キセよ~。
虚脱してるわたしに夫がひとこと。
「今場所はキセのおかげで面白かったんだからいいじゃない」
まあ、そうだね。そう思うしかないね。お疲れ様でした。
来場所が待ち遠しいような、コワイような・・・。
↓ブログのランキングに参加しています↓



- 関連記事
-
-
サンジェルマン タンドレス 有楽町店 2013/06/13
-
三鷹 「うどんスタンド 五頭」 2013/05/27
-
The Cream of the Crop Coffee(ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー)井の頭公園店 2013/05/15
-