わたしも夫も大好きなお店、三鷹のCafe Brasserie porter bonheur(カフェブラッセリ― ポルテボヌール)をご紹介します。
うかがったのは、先週の日曜日のランチタイムです。
こちらのお店でのオーダーは、ふたりとも、いつも一緒。
夫はパスタセット、わたしは盛り合わせプレートを頼んで、ふたりでシェアします。
今回もそうしました。
「本日のサラダとパスタ」¥850
たっぷりのサラダと、春キャベツとツナのトマトソースパスタです。

夫はこちらのパスタが大好物。
季節の具材をまとった細めのパスタが、いつもあっつあつで出てきます。
「古賀プレート」¥1,000
オーナーシェフのお名前を冠した盛り合わせプレートです。
いっつも出てくると「わあ~
」って声が出てしまう。
色鮮やかで、目にも楽しい盛り合わせです。

野菜たっぷりキッシュ(けっこう大きなカット)、自家製レバーペースト(これが美味♪)載せカリカリバゲットのスライス、ザワークラフト、マッシュポテト、レンズ豆の煮込み、ラタトゥイユ、ポタージュスープ(たぶん、かぶ♪)、フライドチキン(ハーブの味付けで揚げたて、美味しい♪)、かぼちゃとブロッコリーの素揚げ、中央に野菜サラダどっさり、パン。
全部書いてみたよ、ぜいぜい。
内容は季節によって変わります。
どれも手を掛けたお料理ばかり。
ちょっとずつ(といっても、けっこう量あります)いろんなお料理がいただけて楽しいのです。
どっさり盛られたサラダを筆頭に、野菜率が高いので、ヘルシーです。
いろんなお店でいろんなランチをいただきますが、このプレートのコストパフォーマンスは最高ではないかな~!といつも思います。
と言うか、もう少し、高くてもいいんじゃ?
いいもの、いい仕事には、納得してお金を払いますよ!(夫が)。
大行列で3時間待ちになってもおかしくないランチだと思いますが、予約もなしにフラリと行ってすぐにいただけるのがファンには嬉しいところ。
食事のあとは¥200OFFになって¥150で飲めてしまうコーヒーを。
これが、また、とても好きなお味。

(オーナーの許可を得て撮影しています)
夫はエスプレッソのダブル。こちらも¥200ナリ。

ベルギービールやワインが楽しめる夜もいいんですよ~こちらは!
夫いわく「ボヌールの兄さんたちは、ストイックな雰囲気でいい」
余計なおしゃべりは決してせず、かと言ってヘンに堅苦しいムードではなく、とても居心地よい雰囲気なのです。
しっかり根付いて、末永く繁栄して欲しいお店です。
↓ブログのランキングに参加しています↓
うかがったのは、先週の日曜日のランチタイムです。
こちらのお店でのオーダーは、ふたりとも、いつも一緒。
夫はパスタセット、わたしは盛り合わせプレートを頼んで、ふたりでシェアします。
今回もそうしました。
「本日のサラダとパスタ」¥850
たっぷりのサラダと、春キャベツとツナのトマトソースパスタです。


夫はこちらのパスタが大好物。
季節の具材をまとった細めのパスタが、いつもあっつあつで出てきます。
「古賀プレート」¥1,000
オーナーシェフのお名前を冠した盛り合わせプレートです。
いっつも出てくると「わあ~

色鮮やかで、目にも楽しい盛り合わせです。


野菜たっぷりキッシュ(けっこう大きなカット)、自家製レバーペースト(これが美味♪)載せカリカリバゲットのスライス、ザワークラフト、マッシュポテト、レンズ豆の煮込み、ラタトゥイユ、ポタージュスープ(たぶん、かぶ♪)、フライドチキン(ハーブの味付けで揚げたて、美味しい♪)、かぼちゃとブロッコリーの素揚げ、中央に野菜サラダどっさり、パン。
全部書いてみたよ、ぜいぜい。
内容は季節によって変わります。
どれも手を掛けたお料理ばかり。
ちょっとずつ(といっても、けっこう量あります)いろんなお料理がいただけて楽しいのです。
どっさり盛られたサラダを筆頭に、野菜率が高いので、ヘルシーです。
いろんなお店でいろんなランチをいただきますが、このプレートのコストパフォーマンスは最高ではないかな~!といつも思います。
と言うか、もう少し、高くてもいいんじゃ?
いいもの、いい仕事には、納得してお金を払いますよ!(夫が)。
大行列で3時間待ちになってもおかしくないランチだと思いますが、予約もなしにフラリと行ってすぐにいただけるのがファンには嬉しいところ。
食事のあとは¥200OFFになって¥150で飲めてしまうコーヒーを。
これが、また、とても好きなお味。

(オーナーの許可を得て撮影しています)
夫はエスプレッソのダブル。こちらも¥200ナリ。

ベルギービールやワインが楽しめる夜もいいんですよ~こちらは!
夫いわく「ボヌールの兄さんたちは、ストイックな雰囲気でいい」
余計なおしゃべりは決してせず、かと言ってヘンに堅苦しいムードではなく、とても居心地よい雰囲気なのです。
しっかり根付いて、末永く繁栄して欲しいお店です。
↓ブログのランキングに参加しています↓



- 関連記事
-
-
東京タワーとベーカリーレストラン 2013/04/24
-
カフェブラッスリー「ポルテボヌール」でランチ 2013/04/22
-
CAFE FREDY (カフェ フレディ) 銀座店 2013/03/13
-