fc2ブログ
11 2013

木製のメモ立てをリメイク

我が家のリビングの壁と天井の壁紙はオフホワイトなので、異変があるとすぐにわかります。
昨日の朝、ソファーに座ったら「黒いポツン」が視界に飛び込んできました。
見ると、天井の照明の横10㎝くらいのところに「ががんぼ」がとまってる!
どっから入ってきたの~?

夫が在宅なら即座に捕獲を依頼するところですが(夫なら生きたまま外にサヨナラしてくれるので殺生せずに済む)、あいにく出勤後でした。
自分でやるしかない・・・。ヤダけど、このまま部屋でご一緒するのはもっとイヤ。
新聞紙を丸めて椅子に乗っかって、アタック!
思ったより天井まで距離があり(腰が引けていた)バランスを崩してそのまま転倒~。
腰と左腕を強打し、打撲&負傷してしまいました。昨日より今日の方が痛いです・・・。
運動不足でバランス感覚が悪くなってるのではなかろーか。

夜、夫に「それで、ががんぼはどうなったの?」と聞かれて「?」。
そういえば、どうなったんだろう~?ががんぼ。

前に書きかけで中途半端になっていました(⇒コチラ
デイリーズ三鷹店で羊毛コースターと一緒に買ったメモ立てが結局、どうなったのかのご報告です。
P10508890001.jpg

** 正しい使用法 ** 木製メモ立て編
おしゃれなポストカードなどを飾る、カードスタンドとして使います。
メモやカードを安定させるためにギザギザに刻まれた溝の角度が絶妙で木目が美しいのです。
「DAILIES(デイリーズ)」の焼き印入り。
P10508970001.jpg

DIYのお店で買った金具と革ひもを準備して。
P10509540001.jpg

金具をキコキコ付けてひもが通るようにして。
P10509570001.jpg

ナチュラルなネックレスになりました!
P1050974.jpg  P1050976.jpg

美しいエッジを奏でるギザギザにほれ込み、もっと身近で使いたいなあ、と思いまして。
なかなか面白いものができたかな、と自己満足~。
付けているのを忘れてしまうほど軽いけど、存在感はアリ。
自然のものがカラダの近くにあると、どこかほっとします。

思いついて、ギザギザのところに「ローズウッド」のエッセンシャルオイルを1滴たらしてみました。
ほのかに香って、いい雰囲気です♪ 気分は森の中

2個セットなので、もう1個はそのまま、カードスタンドとして使います。


↓ブログのランキングに参加しています↓
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
関連記事

2 Comments

サワらか">

サワらか  

Re: ロコモ?

サワらか">

りえびさん、お久しぶり!お元気でしたか~?

昨日は痛くて椅子に座るのもカーペットにペタ座りするのも大変でしたが、今日はやや回復。
これ…ロハスじゃない?いや、ロコモコ?(それは丼)、正解は「ロコモ」。
クチコモじゃないよ、LOCOMOだよ。
きっと「ロコモ予備軍」ですわ、わたし。
マズイ…運動しなきゃ。

報告;ががんぼの死体発見。ご冥福を祈ります。

また、遊びにきてくださいね☆

2013/04/12 (Fri) 10:37 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

りえび  

あら~大変。
私も2月に天袋から旅行バッグを出そうとして椅子から落ちて、しばらく痛かったわ。
どのくらいしばらくかというと、
なんで痛いのか理由が思い出せないほど。。。。
お互い気をつけましょうね。

ネックレス、いいね( ・∀・) !アロマの香りで回復も早いでしょう。お大事に!

2013/04/11 (Thu) 22:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment