fc2ブログ
09 2013

2014 花祭り

昨日、4月8日は「花祭り」でした。

今年のウチの花祭りの図。
相変わらず、我が家の信仰を集めている誕生仏さま(←海洋堂のフィギュア)です。

P10601450001.jpg

去年行って楽しんだ、吉祥寺・月窓寺の花祭りは、今年は荒天で行けず。
風がゴウゴウ吹いていたので、ワタクシ、すっかり怖じ気づきました…。

夫だけ買い物がてら行って、お寺をのぞいてみたそうですが。
お稚児ちゃん行列も中止だったみたいで、屋内で小規模にやってたみたいです。

いつのまにかウチの誕生仏さまに脇侍(←ホントは全然お役目が違いますが…)メイトが増えたことにお気づきですか?
風神雷神です!
P10601480001.jpg  P10601490001.jpg

2月に、ユネスコ世界記憶遺産・山本作兵衛さんのシンポジウムに参加するため、上野の東博に行った(ひとりで)のですが、夫に「だったら東博ミュージアムショップ限定販売の海洋堂のフィギュアを買ってきておくれ~」と泣きつかれまして。
前から欲しかったそうなのですが、東博のミュージアムショップは入場料を払わないと入れないので機会を逸していたそうです。

かなり高価で、2体合わせるとけっこうなお値段になります。
ショボい作りだったら「売り切れだった」ことにしよう、とこっそり目論んでいましたが、実物を見ると非常によくできているので、おおいに納得して買いました。
モデルは、東博蔵の尾形光琳の方の「風神雷神図」です。
ついでに、ミュージアムショップで「大奥出世すごろく」と「江戸柄のてぬぐい」を購入。

脇侍メイトもできて、これで誕生仏さまもひと安心!?
今年度も家内安全、無料息災でお願いします!


↓ブログのランキングに参加しています↓
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
関連記事

0 Comments

Leave a comment