fc2ブログ
28 2013

ミシンのメンテナンス

夜中に地震がありましたね~。けっこう長く揺れたような。
そして今、am6:40、雪が舞っています
こないだみたいに積もりそうにはないけれど、通勤、通学の方はご注意くださいませ。

年も改まったので、思い切って、ミシンのメンテナンスをしてもらうことにしました。

わたしがミシンを買ったのは平成17年6月だから、今年で8年
2~3年前から、そろそろメンテナンスした方がいいだろうなあ、とは思っていたのだけれど、なかなか決心がつかなくて…。

目立つ故障もないし、明らかに破損してるところもなく。
ときど~き、変な音がするくらい。
それも、糸調子を見直したり、ゴミ取りすれば、だいたい直る。
ミシンじゃなくて、扱うヒトのスキルの問題であることは明らか。
最近のミシンはホント、優秀なのですよ!

わたしのミシンはネット通販で買った(実店舗のある老舗)ので、買ったお店に送って診てもらい、返送してもらう、という手順になります。

将来のメンテナンスを見越して、箱やクッション材など、全部とってありました。
コンピュータ内蔵ですから、衝撃厳禁!隙間なく、きっちし入れます。
P1050417.jpg

梱包を夫に手伝ってもらったのですが、紐を掛けるときにバタンッと思いっきり横に倒してた。手荒!
わたしはこれまでずっとお姫様のように、大事に、そうっと、扱ってきたのに~。
今の衝撃でどっかイカレタかもしれないぞ。
でも、やってもらった手前、文句も言えない…。

P1050420.jpg

8㎏以上あるので、宅配便のお兄さんに来てもらって発送しました。いってらっしゃ~い。
道中ご無事で。火打石かんかん。

メンテナンスは1週間から10日くらい、掛かるそうです。

ミシン…いなくなったら、ちょっと寂しい気分になりました。
この8年、ずっと一緒だったからね。

リフレッシュしたミシンが、戻ってくる日を楽しみにしてよっと。


↓ブログのランキングに参加しています↓
  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ   

関連記事

0 Comments

Leave a comment