さっき、図書館とスーパーにパッと行ってきました。
スーパーはクリスマス商品を片付けて、売り場をお正月モードに切り替える作業の真っ最中でした。
いよいよ、年末ですね。早いなあ…。
この秋冬、大流行(ウチでだけ…)のドロップショルダーワンピですが、もう1着!

千鳥格子と無地の、2種類のパープル系ダブルガーゼを組み合わせてみました。
画像は黒のタートルネックシャツと合わせています。
切り替え位置でだいぶ印象が変わるデザインなので、いろいろ悩んだすえ、yryr♪さんの「大人のスモックワンピース」を参考にさせていただきました!
(yryr♪さんはソーイングをお仕事にもされている、確かな腕の持ち主でいらっしゃるので、オトナっぽいステキな切り替えワンピを作っていらっしゃいます)
しか~し!出来上がってみて「あれ~?」と。全然イメージと違う。
切り替え位置が下すぎるんですわ…。ありゃ…。
型紙を作り変えたときは「よし!」と力強く思ったんですが。
何だか、ボンヤリした印象。デザインにシャープさがありません。
シロートはこれだからねえ。ごめんなさいっ。
ボートネックの襟周りは見返し処理しています。
ミシンの飾り縫いをして、ちょい変化をつけてみました。
コレ、地縫いが曲がったり、よれたりしたときのお助け処置にもなります。

前にリメイクしたカーディガンと組み合わせて。

袖口はゴムを入れてシャーリングにしたので、割烹着っぽいワンピになりました。
そうか、割烹着と思えば、コレおしゃれかも!?
準・割烹着として年末年始のイエナカ活動時に着ることにしましょう~。
まずは窓拭きでもしますか!

- 関連記事
-
-
猫あし接結ニットのレギンス 2013/04/18
-
パープル系切り替えワンピース 2012/12/25
-
太見えワンピを直してみました 2012/12/05
-