
「足が寒いんだけど…あれ?ルームシューズ、どこ行った?」と思うと、だいたいここにあります。
ベランダに出る窓際のところです。
洗濯物を干したり取り込んだりで、脱いでベランダに出ると、なぜか履かずに室内に入ってしまうクセがあるようで。
これをボンヤリ眺めていたら、むか~し読んだ森鷗外『山椒大夫』を思い出しました。
なんの脈絡もない連想ですが。
弟を助けるために自分の身を犠牲にする安寿が湖(沼だったっけ?)のほとりに残した履物…。
わたしが読んだのは『安寿と厨子王』というタイトルの子供向けの童話仕立てのお話しでした。
『山椒大夫』か~、もう一度、ちゃんと読んでみようかな。
昨日は病院に行ってきたのですが、ひどく疲れました。
人が多い都心を歩くのが、つらくてつらくて。
最近は病院終了後のカフェタイムや買い物などの寄り道を楽しめていたのになあ。
どうしても買わなければならない糸があって手芸店に寄ったのですが、ちっとも楽しくない。
いつもはズラリと並ぶ生地の棚をめぐっていると「この生地でこんな服作ったら…」「これとこれと組み合わせたらいいかも…」とか、わくわく想像が膨らみ、血の巡りがよくなるようで晴れ晴れした気分になるのですが。
普段は楽しいことがつらい…これはエネルギーが落ちてるサインです。
そして帰宅後、疲れからか頭痛になってしまい…。
だんだんひどくなって、真夜中に片頭痛の発作を起こしてしまいました。
昨夜のように戻すほどのヒドイ状態は年に一度あるかないか、ぐらいです。
夫は寝ていましたが、起きてきて薬を出してくれたり首や肩を揉んでくれました。
わたしの場合、筋肉の緊張が片頭痛の引き金になることが多いので揉んでもらうと楽になります。
そのため、夫、寝る時間がなくなり、今日は午前半休に。ごめーん!
夫・孝行しなくちゃですわ。
今は頭痛はしてないけれど、まだ不安。
こまめなストレッチでなんとか予防につとめたいと思います。

- 関連記事
-
-
殿ヶ谷戸庭園で紅葉狩り 2012/11/27
-
エネルギー低下のサイン 2012/11/15
-
美味しい 楽しい ひととき 2012/10/12
-