fc2ブログ
28 2012

革かぶせの斜め掛けバッグ

手芸店のセールでふと目に留まった、この革はぎれ。
オレンジゴールド?ピンクゴールド?ベージュゴールド?
何とも言えない色が、どうにも気になりました。
革素材を扱ったことなんてないのに、つい衝動買い。
薄手なのでミシンで充分縫えるはず、と目論んで。お値段¥263ナリ。
P1030949.jpg P1030950_20120927233552.jpg

見ての通り、全体が妙なカタチの上に真ん中に穴が開いてます!ウラにはペンの跡があるし。深いしわもいくつかあるし。

どうしようかな?とあれこれ長いこと悩んだすえ…こんなバッグになりました。
今年、一番の力作かもしれません!ドキドキ。。。

【表】P1040151.jpg 【裏】P1040157.jpg

革はぎれ、妙なカタチも穴も全部そのまま生かして、バッグのかぶせに使いました。
らくらく普通にミシンで縫えました!
本体は黒の帆布風コットンを使用。うっすら輝くかぶせが主役のバッグです。

かぶせをめくると愛用のパスケースにぴったりサイズのポケットひとつ。
出し入れしやすい角度にこだわりました。
P1040149.jpg

内側はこんな感じです。内布はドット柄のコットンです。ポケットがひとつ。
P1040154.jpg

裏に付けたこの紫色のファスナーがクセモノ。実は開けるとバッグ内部に直結!ポケットじゃないんです。
P1040159.jpg

かぶせをいちいちパタパタ開け閉めするのって結構面倒ですよね。
ここから中のものを出し入れできればラク!ってことで、こんな風にしてみましたよ。
ファスナーの紫をポイントにしたかったので、普通は裏側に付けて隠すファスナーをあえて表に堂々と付けました!

底にもチャームポイント♪余った革を丸く切り取ってアップリケ。
P1040162.jpg P1030951.jpg

普通にショルダーでも使えますが。
P1040144.jpg

ヒモを調節すれば斜め掛けにもできます。両手フリーで元気に歩きたいね!
P1040146.jpg

こんな珍しい革はぎれにはなかなか出会えないでしょうから失敗したら最後。
焦らずにゆっくり丁寧に作業することをいつも以上に心掛けました。
こだわり満載のバッグが、何とか出来上がって嬉しいです♪

ああ、でもひとつ失ったものが。
この革はぎれ、何に使おう~?と考える愉悦のひととき。
かなり長いことあたためていた素材なので、少し寂しい気持ちもありますねえ。


P1040156.jpg




関連記事

0 Comments

Leave a comment