21
2012
これは美味なり~!山形産 梵天丸なす
- CATEGORYイエナカごはん&おやつ
- COMMENT0
銀座にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」で、コレ買いました。

ボンテンマルなす
梵天丸なす
梵天丸と言えば、あの伊達政宗の幼名ですね。
あれ?政宗は仙台じゃないの?なぜに山形?と思いきや、誕生の地は山形県米沢市だったそうな。
そんな縁でこの名前がついたみたいです。「丸」は丸茄子と梵天丸の丸をかけてるんかな~?

小さくて丸くて、コロコロかわいらしい茄子です。ところ変われば茄子のカタチも変わるんだなあ。
何だか、お粗末なカツラをかぶったヒトの顔に見えてきたよ…。
報道番組のコメンテーターによくこんなヒトが登場するような。
〇ラ疑惑が発動すると、もう頭部ばかり気になって話は全然頭に入らないんですよ。
厚揚げとひらたけと一緒に炒め煮にしてみました。

ジューシーで、肉質がきめ細やかで、皮が薄くて食感がよい、とっても美味しい茄子ですよ!
近所で売ってたら買い占めたいくらいです。
むかーし、人気があったグルメ番組で「茄子はへたの下が一番美味しい」って言っていたのを覚えていますが、この茄子はもう全体がへたの下のような感じです。
こんな美味しい茄子があるんですね~。いいなあ!山形!


ボンテンマルなす

梵天丸と言えば、あの伊達政宗の幼名ですね。
あれ?政宗は仙台じゃないの?なぜに山形?と思いきや、誕生の地は山形県米沢市だったそうな。
そんな縁でこの名前がついたみたいです。「丸」は丸茄子と梵天丸の丸をかけてるんかな~?

小さくて丸くて、コロコロかわいらしい茄子です。ところ変われば茄子のカタチも変わるんだなあ。
何だか、お粗末なカツラをかぶったヒトの顔に見えてきたよ…。
報道番組のコメンテーターによくこんなヒトが登場するような。
〇ラ疑惑が発動すると、もう頭部ばかり気になって話は全然頭に入らないんですよ。
厚揚げとひらたけと一緒に炒め煮にしてみました。

ジューシーで、肉質がきめ細やかで、皮が薄くて食感がよい、とっても美味しい茄子ですよ!
近所で売ってたら買い占めたいくらいです。
むかーし、人気があったグルメ番組で「茄子はへたの下が一番美味しい」って言っていたのを覚えていますが、この茄子はもう全体がへたの下のような感じです。
こんな美味しい茄子があるんですね~。いいなあ!山形!

- 関連記事
-
-
地域限定のキュートなお菓子 2012/09/27
-
これは美味なり~!山形産 梵天丸なす 2012/09/21
-
巨峰レーズン 2012/09/18
-