わたしにしては、珍しく柄ものワンピを作ってみました。
トルソーデビュー作でもあります!

けっこう大柄&鮮やかカラー。ちょっとハデ…?
最初から重ね着するつもりでノースリーブにしています。
上にはカーディガンなりボレロなり羽織り、下はパンツ重ね履きでもすれば何とかなりますかねえ?
後ろは少しタックを入れました。スリットあきを貝ボタンでとめる作りです。
両裾にはスリットを入れて動きやすくしています。

襟周りと袖周りは、別布のバイアステープで処理。
カーブがきつい襟や袖周りのバイアス処理って、けっこう難しいです。
どうしてもバイアステープがつってしまう~。

うー、やっぱり、ハデかなあ…?(←まだ言ってる)
アラベスク模様はとても好きなんですけど~。気後れ気味。
いっ、いや、いいんだ!夏なんだから!ちょっとくらい、いいじゃないかっ!

やっぱり、トルソーに着てもらうと見栄えよし♪じがじ~さ~ん~♪(by自画自賛)
…ただ、トルソーに服を着せたり脱がせたりするのは、予想外に大変なことがわかりました。
自家製で表面の滑りが悪いうえに、テキトー目玉クリップ留めのため全体が不安定で、すぐに転ぶ。
わたし本人は後ろのボタンはずさなくても着脱可能なのですが、トルソーは必ずボタンはずしてスリットをいっぱいにあけないとダメ。
ほんの少し肩を回したり腰をひねったりする動作が、服の着脱に大変重要なのだと理解した次第です。
普段は気がつかないけれど、人間のカラダってホントに上手くできてるんだ~。
トルソーをきっかけに妙なところで感心至極でした。

トルソーデビュー作でもあります!

けっこう大柄&鮮やかカラー。ちょっとハデ…?
最初から重ね着するつもりでノースリーブにしています。
上にはカーディガンなりボレロなり羽織り、下はパンツ重ね履きでもすれば何とかなりますかねえ?
後ろは少しタックを入れました。スリットあきを貝ボタンでとめる作りです。
両裾にはスリットを入れて動きやすくしています。

襟周りと袖周りは、別布のバイアステープで処理。
カーブがきつい襟や袖周りのバイアス処理って、けっこう難しいです。
どうしてもバイアステープがつってしまう~。

うー、やっぱり、ハデかなあ…?(←まだ言ってる)
アラベスク模様はとても好きなんですけど~。気後れ気味。
いっ、いや、いいんだ!夏なんだから!ちょっとくらい、いいじゃないかっ!

やっぱり、トルソーに着てもらうと見栄えよし♪じがじ~さ~ん~♪(by自画自賛)
…ただ、トルソーに服を着せたり脱がせたりするのは、予想外に大変なことがわかりました。
自家製で表面の滑りが悪いうえに、テキトー目玉クリップ留めのため全体が不安定で、すぐに転ぶ。
わたし本人は後ろのボタンはずさなくても着脱可能なのですが、トルソーは必ずボタンはずしてスリットをいっぱいにあけないとダメ。
ほんの少し肩を回したり腰をひねったりする動作が、服の着脱に大変重要なのだと理解した次第です。
普段は気がつかないけれど、人間のカラダってホントに上手くできてるんだ~。
トルソーをきっかけに妙なところで感心至極でした。

で、結局、着る勇気があるのかい…?
- 関連記事
-
-
緊急企画!ツーウェイボレロ 2012/08/23
-
アラベスク模様のワンピース 2012/08/20
-
ノースリーブ×USAコットン 2012/07/05
-