07
2012
トルソーリニューアル終了です
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT2
さきほど、ザア~と夕立ち
きました!
嬉しい天然の打ち水です。
止んだあと、窓を開けたら、ひんやりした風が入ってきました。ふう~。今日も暑かったね。
オリンピック観ながらのながら作業ゆえ、なかなか進まなかったぼろトルソーのリニューアルですが一応カタチになりました。
まずは、ボディ。さすがにトルソーなのでナイスプロポーションなこのお方。
庶民レベルに近づいてもらうため、クッション材代わりのタオル生地を、太ってもらいたいところに乗せ付けます。
セメダインとかボンドはボディ劣化の原因になるみたいなので使わずに針と糸で何とかかんとか。
このほかにもガーゼのはぎれをたくさん使いました。

上から手持ちのタートルネックシャツを着せます。
首やウェスト部分はたるみが出ないように縫い縮めました。
なかなかフィットさせるのは難しいです。あちこちにシワが~。デコボコが~。

哀愁の後姿。寄るシワ波。

最後に、留め具は…コレで代用です。
百均で購入の目玉クリップLサイズと、滑り止め合皮生地少々。

こんな風に使用。
ジャストサイズのネジを探すのはちょいと難しいしお金もかかりそうなので別のアイデアで行きました。

目玉クリップ、下からちょっと見えちゃってますが、気にしな~い!

リニューアル後、全体図。遠目に見ると、いっぱしのトルソーらしいじゃないの。

…まあ、満足な仕上がりには程遠い出来ですが、仕方ないでしょう。
これからはハンガーじゃなくてトルソー着用の画像を載せられるので嬉しいな


嬉しい天然の打ち水です。
止んだあと、窓を開けたら、ひんやりした風が入ってきました。ふう~。今日も暑かったね。
オリンピック観ながらのながら作業ゆえ、なかなか進まなかったぼろトルソーのリニューアルですが一応カタチになりました。
まずは、ボディ。さすがにトルソーなのでナイスプロポーションなこのお方。
庶民レベルに近づいてもらうため、クッション材代わりのタオル生地を、太ってもらいたいところに乗せ付けます。
セメダインとかボンドはボディ劣化の原因になるみたいなので使わずに針と糸で何とかかんとか。
このほかにもガーゼのはぎれをたくさん使いました。

上から手持ちのタートルネックシャツを着せます。
首やウェスト部分はたるみが出ないように縫い縮めました。
なかなかフィットさせるのは難しいです。あちこちにシワが~。デコボコが~。

哀愁の後姿。寄るシワ波。

最後に、留め具は…コレで代用です。
百均で購入の目玉クリップLサイズと、滑り止め合皮生地少々。

こんな風に使用。
ジャストサイズのネジを探すのはちょいと難しいしお金もかかりそうなので別のアイデアで行きました。

目玉クリップ、下からちょっと見えちゃってますが、気にしな~い!

リニューアル後、全体図。遠目に見ると、いっぱしのトルソーらしいじゃないの。

…まあ、満足な仕上がりには程遠い出来ですが、仕方ないでしょう。
これからはハンガーじゃなくてトルソー着用の画像を載せられるので嬉しいな


- 関連記事
-
-
デジカメケース2号できました! 2012/08/09
-
トルソーリニューアル終了です 2012/08/07
-
再び、布でポチ袋を作ってみよう! 2012/01/06
-