19
2011
布でポチ袋を作ってみよう!
- CATEGORYバッグ、インテリアほか雑貨
- COMMENT0
毎年うっかり忘れがちな、ポチ袋の用意。そろそろ準備しておきたいころですね。
雑貨屋さんで布製のポチ袋を見かけまして、「わたしも作ってみよう!」と思い立ちました。
買えばお金がかかるけど、布なら山ほどあるのだし。
好みの大きさで適当に展開図を書いて、接着芯と布をカットします。
(しっかりした布なら接着芯はいりません)
順当に和柄にしましたが、ポップな柄もかえっていいかも。
ちょうど、手持ちの中に龍の柄があった!ぴったり!テンション上がります~♪

え~、今回作るのは、事情により、大きいです。B5入るくらいの大きさです。(←ポチ、じゃない)
大きくても小さくても、作り方は同じですね。
女子用1、男子用2です。
紙製ポチ袋の、のり付けされた部分を縫う感じで、ミシンをかけます。
ぺたんこのバッグを作る要領のようでもあり。
ポチ袋っぽさを出したかったので、入れ口は切りっぱなしにしました。
接着芯を貼っているので大丈夫なはずですが、念のため「ほつれどめ・ピケ」を塗りました。
子供って、けっこう手荒だったりするので…。
「ピケ」を塗ったら、よ~く乾かします(わたしは一日放置)。

翌日。ポチ袋っぽくなった?

こんな感じにできました。
名前を記入する白いテープを付けます。
テープにデコするか、どうか迷ってます…。シンプルがいいかな~?

後ろはこんな風で。青海波のテープで留めようぞ。

中に入るお年玉は、こんな感じになる予定。
お金じゃないので、ポチ(大)袋なんです…。

ポチ袋もできあがって、ほっと一息…どころじゃない!年賀状もまだ書いてないし~!換気扇の掃除も!
…気ぜわしい年の瀬であります。

雑貨屋さんで布製のポチ袋を見かけまして、「わたしも作ってみよう!」と思い立ちました。
買えばお金がかかるけど、布なら山ほどあるのだし。
好みの大きさで適当に展開図を書いて、接着芯と布をカットします。
(しっかりした布なら接着芯はいりません)
順当に和柄にしましたが、ポップな柄もかえっていいかも。
ちょうど、手持ちの中に龍の柄があった!ぴったり!テンション上がります~♪


え~、今回作るのは、事情により、大きいです。B5入るくらいの大きさです。(←ポチ、じゃない)
大きくても小さくても、作り方は同じですね。
女子用1、男子用2です。
紙製ポチ袋の、のり付けされた部分を縫う感じで、ミシンをかけます。
ぺたんこのバッグを作る要領のようでもあり。
ポチ袋っぽさを出したかったので、入れ口は切りっぱなしにしました。
接着芯を貼っているので大丈夫なはずですが、念のため「ほつれどめ・ピケ」を塗りました。
子供って、けっこう手荒だったりするので…。
「ピケ」を塗ったら、よ~く乾かします(わたしは一日放置)。


翌日。ポチ袋っぽくなった?

こんな感じにできました。
名前を記入する白いテープを付けます。
テープにデコするか、どうか迷ってます…。シンプルがいいかな~?

後ろはこんな風で。青海波のテープで留めようぞ。

中に入るお年玉は、こんな感じになる予定。
お金じゃないので、ポチ(大)袋なんです…。

ポチ袋もできあがって、ほっと一息…どころじゃない!年賀状もまだ書いてないし~!換気扇の掃除も!
…気ぜわしい年の瀬であります。

- 関連記事
-
-
再び、布でポチ袋を作ってみよう! 2012/01/06
-
布でポチ袋を作ってみよう! 2011/12/19
-
プリンターカバー 2011/11/15
-