当日は朝市に行ってくたびれてしまい、会いに行けず。
遅ればせながら、昨日、プレゼントを渡しました。
今年は母の日と同じくシャツにしました!


遠目には、グレーと白のだんだら模様?てな感じですが、近寄ってみると……。
リアルしろくまがたっくさん!ピース?赤ちゃんや小熊もいるよ。

この布、アメリカンコットンです。
国産布にはちょっとない、こういう面白い柄があるんですよ~。
カタチはオーソドックスな台襟付きシャツです。
裏ヨークは薄手コットンの紺の千鳥格子にしました。

下から2番目のボタンだけ違うの付けています。
こういう、ひっそりした遊びが大好き♪



台襟付きシャツの最難関は襟ですが、今回、けっこう上手くできました。
ちょっとした発見がありまして……。
縫い目を細かくしてみたら上手くいったのです!
襟先がこれまでと段違いにキレイに縫えました。
縫い目の長さって、今まで気にしていなくて、ミシンにおまかせでした。
ちょっとしたことで、変わるものですね。
こういうことって、洋裁教室やスクールでは当たり前のテクなのかな~。
ひとりでやってると、なかなか思い至りませんが。
「まあ、今回はよくできた方かな、ふふふ~ん♪」と、仕上がった解放感に身をゆだね、ウキウキとアイロン掛けしていたら……。

ひあ、ポケットのネームがよじれてますよ~!
オモテからは見えなくて全然気がつかず。浮かれている場合じゃなくてよ、アナタ。
あわてて直しました。アブナイところだった!
父はこのシャツ、けっこう気に入ったみたいです。
しろくまシャツでお元気シニアライフを満喫してくださいな。

*作時 2011.06
*型紙 クライ・ムキ『メンズシャツカタログ』(文化出版局・2000.05)より
1.台衿つきシャツカラーのスリムシャツ Mサイズを半袖にアレンジ
*生地 コットン100% しろくま柄USAコットン2m(ネットショップ/手芸ナカムラで購入)
裏ヨークはコットン100%ブルー系千鳥格子、黒系貝ボタン6コ
*針糸 普通地用、ベージュ
*難度 カット1日、ミシン2日 半袖なのでカフスがない分は長袖よりだいぶラク。
*愛度 ☆☆☆☆☆ 襟がなかなかうまくできた。
*備考 襟、台襟を縫い目を細かく(1.6㎜)縫ったらきれいにできた♪
洗濯機OK。アイロン中温。
- 関連記事
-
-
半袖パジャマ・メンズ 2011/08/15
-
しろくま父シャツ 2011/06/22
-
ゆるソックス(メンズ) 2011/02/18
-