fc2ブログ
08 2011

「こしの」の酒まんじゅう

P1010900.jpg

吉祥寺「ハモニカ横丁」にある「こしの」の和菓子です。
このお店、月、火、水の週3日だけ午後1:00から営業し、売切れたらおしまいです。

ここの酒まんじゅうのトリコになっている夫とわたし。
前回は、行くのが遅くて売切れ…。無念の涙でした…。
「食べたいね~」と話していたら、月曜に酒まん求めて並んでいる夢をみてしまいました。夢のお告げ通り?今日、行ってきました。

午後1:00少し前に着いたら、もう20人くらい並んでいますよ~!
慌てて、最後尾につきます。
待っている間、わたしのすぐ後ろにいらした、お元気なマダムふたりと楽しく歓談。
初めてだということで「イチ押しは酒まん、でもモナカも羊羹も美味しいですよ、特に白あんのモナカと羊羹があるのは珍しいし…(以下略)」とオススメしました。
知らない人とも自然に話してしまう、吉祥寺ってこんなステキな街です。
お兄さんがおひとりでやってらっしゃるので、列の進みはゆっくり。
(人件費をかけないから、きっとお安いのだな、と推察しております。のんびり待ちましょう…)
30分ほど待って、順番がきました!もう、ココロは決まっていますとも!

酒まん(¥80)10コ
モナカ(¥55)粒あんと白あん 2コずつ
白あんの練羊羹(¥580)1本

今日は無事に購入できました。よかった~!
マダムたちとお別れして、すぐ帰ってきました。

P1010905.jpg

写真を撮って、さっそく、酒まんをぱくり。
お酒の香がふんわり漂う皮はもっちり、しっとり。
たっぷり入ったこしあんのみずみずしいこと。
できたてはやっぱり、格別の美味しさです!
それなのに、この安さったら。

酒まんは冷凍できるので、多めに買っても大丈夫です。
自然解凍して、さらに少しレンジで温めると、できたてに近い美味しさに。

美味しい和菓子があると、しみじみと幸せな気分になります。




関連記事

2 Comments

サワらか">

サワらか  

Re: メモ!

サワらか">

ひめさん、こんにちは!

コメント、ありがとうございます~!

長岡の酒まんじゅうも美味しそうですね。
きっと、日本中の街々に、名物の酒まんじゅうがあるんでしょうね。
酒まんじゅうって「普段着のおやつ」という感じで、控えめなところがまた好きです。
揚げまんじゅうもいいですね!うーん、確かにカロリーは気になりますケド…。
でも、きっと皮がサクッとなって、香ばしくて、あんこがとろんとなって…。
わ~、やってみようかな!

2011/06/09 (Thu) 09:55 | EDIT | サワらかさん">REPLY |   

ひめ@キッチンひめ  

メモ!

見るからに美味しそう!!!
酒まんじゅうは幸せになる風味と食感ですよね!
夫の故郷の中越・長岡にも美味しい酒まんじゅうがあって、帰省するとよく買います。
酒まんじゅうは揚げて「揚げまんじゅう」にしても美味しいらしいです。
カロリーが気になるのと、せっかくの風味が飛んでしまいそうでしたことないけれど。

2011/06/09 (Thu) 08:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment