archive: 2018年02月 1/2
2018 「東京マラソン」 にて

昨日の午前中、都心に出掛けまして。東京マラソンの日だということは知ってましたので、「あ~、見られるのかな?」くらいは思ってました。某駅からコースになっている道路にでたところ、ちょうど目の前をフジテレビの中継車が行き過ぎました。直後にトップ選手たちの集団が!狙ったわけでもないのに、たまたまトップ集団に出会えたのです~。音もなく飛ぶように駆け抜けるトップアスリートたち。「走る人たちを見た」というよりも...
- 0
- 0
捨てられていたトルソーを見かけて

数日前、街中で粗大ごみとして捨てられているトルソーを見かけました。見たところ、麻布貼りの洋裁用で、目立った傷みもない立派なお品でした。ちなみに、わたしが持っているのは閉店するブティックから譲り受けた展示用のトルソー(マネキン)です。洋裁用トルソーはサイズのラインが入っていて寸法がわかりやすく、布貼りなのでソフトでまち針が刺せるという利点があります。「これ、欲しい~!」でも、粗大ごみとして出されてい...
- 2
- 0
平昌オリンピック「フィギュア男子シングル」観戦記
フィギュア男子シングルは日本が金メダル、銀メダルを獲得するという、最高の結果でしたね~。全体的によい演技が多く、素晴らしいオリンピックになりました。 羽生結弦(ジャパン)おめでとう!!!ゆづ選手。災い転じて福となす。結果的に昨年11月に負ったケガが功を奏したとしか思えません。「誰よりも難しいジャンプを跳びたい!」「だれかが自分より難度の高いジャンプを決めるのはガマンならんのじゃ~!」現状に満足せず常...
- 0
- 0
平昌オリンピック フィギュア 団体戦 観戦記

「誰かがメダルを獲るとその場面を何度も何度も!ほかのニュースが見たいのに」わたしほどオリンピックに関心のない夫はテレビを見ながらぼやいてます。そんな非日常こそが、一般人がオリンピックを体感できる貴重な時間だと思うけどな。今日は、BS1でフィギュアペアフリーがライブ中継されるはずでしたが放送なし。強風の影響を強く受けているオリンピックなので、順延や遅延が多発しているからですね。事前の放送予定がまったく...
- 0
- 0
日比谷図書文化館『本という樹、図書館という森』展

こんばんは。明日の午前中、うっかり歯医者さんの予約を入れてしまったサワらかです。平昌オリンピック、フィギュア団体男子ショートがあるのに!ウカッチーなんだから、もう。ジェット大急ぎで帰ってこなきゃだわ。千代田区立図書文化館で開催されている『ARTISTS MEETS BOOKS 本という樹、図書館という森』展に行ってきました。 本、読書、図書館をテーマとしたアート展。しかも会場は美術館ではなく図書館。本好きとしては見...
- 0
- 0