archive: 2017年09月 1/2
貝ボタンで作ったバレッタをブローチに

以前、貝ボタンで作ったバレッタ(髪留め)をブローチにリメイクしました。【 リメイク 後 】【 リメイク 前 】 作ったころはまあよかったんですが、近頃はバレッタとして使うには、ちょっと可愛くなりすぎちゃったかな~?わたし?の方ではなくバレッタが。もっぱら家の中で使っていましたが、色あいが気に入っているので、やはり外でも使いたい!ブローチならいいよね!ってことで。リース型に、丸くはぎれの革を切り抜い...
- 0
- 0
脱げようがないフットカバーを作ってみました

いろいろ試しましたが、やっぱり脱げてしまうんですよね~ フットカバー、というのかな?パンプスやローファーのなかに履く、あの薄い靴下のことです。注)わたしの足ではありません。これは参考画像です~!「脱げにくい!」とうたっているモノでも、ほぼ確実に脱げます!自信たっぷり!脱げたフットカバーが靴の中でモジャモジャしている不快さと言ったら!さらに、かかとに付いている滑り止めのシリコンでかぶれたりと、もう、...
- 0
- 0
「あえて、直さない」という選択肢もあります

台風に翻弄された三連休でしたね~。肌寒かった日曜日から一転、昨日は30℃超えのジェットコースター気候。体調を崩された方もいらっしゃるのでは?わたしもおとといから喉が痛くて風邪薬を飲んでいます~。これ以上、悪化しないよう免疫を高めなくては!先日、ご紹介した、クロスステッチのポットマットとコースター(⇒コチラ)ですが。完成後、「刺し子より、だいぶ時間がかかって大変だったな~♪でも頑張った!」なんて、満足感...
- 0
- 0
テーマはキラキラ!茶系の双子サブバッグ

友達へのプレゼントに茶系のサブバッグをふたつ作りました。↑ これは持ち手を最大限短くした状態です。長く伸ばせば肩掛け、たすき掛けもできます。同時にプレゼントしたルームシューズ(⇒コチラ)は色違いにしましたが、こちらは ほぼほぼ お揃いに。あらかじめ、いくつか友達にご要望を聞いたうえで作りました。いや、要望聞いたのいつ?できるまでに時間かかりすぎですけど~。ユルセ。旅行のときのサブバッグとして軽く持ちや...
- 2
- 0
吉祥寺の美味しいコッペパン

最近、具を自由に選べるコッペパンが大人気ですね。吉祥寺にも専門店ができるみたいですが、わたしが大好きなのはこのコッペパンです!吉祥寺駅からはちょ~っと離れてますが、いつもお客さんでいっぱいの街のパン屋さん「トーホーベーカリー」です。前にご紹介した(⇒コチラ)、パティスリー「ル・リス」のすぐ近くで、住所は三鷹市になります。トーホーベーカリー、いつも行くのはだいたい土曜日なのですが、お昼近くだと大混雑...
- 0
- 0