fc2ブログ

archive: 2017年07月  1/2

刺し子一目刺し「十字花刺し」のコースター

刺し子一目刺しで、コースターを作りました。「十字花刺し」という模様です。一目刺しって楽しいのですが、びっしりと全面に刺すので、とにかく時間がかかります~途中であきてしまい、つい他のものに手を出したりして、さらに完成が遅れる悪循環に・・・・・・。その点、コースターなら小さいので気軽に挑戦できます。今回、クロスステッチ用の布を使ったので図案を写すのも楽々でした。トーンの違うオレンジの刺しゅう糸2種類を...

  •  0
  •  0

コーヒー染めに初挑戦!

コーヒー染めに初チャレンジしました。染めたのはコットン100%、真っ白のクロスステッチ専用の布です。ナチュラルなリネンと合わせたいので、すこーしベージュっぽい色になってほしくて。紅茶染めでもよかったのですが、湿気て香りも飛んでしまったインスタントコーヒーがあったので活用しました~。布は、あらかじめお湯にさらしてコーヒーを吸いやすくしておきます。ほつれやすい布の場合は端の処理をしておいた方がよいでしょ...

  •  0
  •  0

ルームシューズ用の滑り止め生地

おととい関東甲信、東海、近畿、中国地方の梅雨明けが発表されましたねとはいえ、もうずいぶん前から暑いので早くもバテてます。2017第一次夏バテ。久しぶりにルームシューズを作ろうかと思ってまして。「底に使う合皮の生地、まだ残っていたかな?」と探してみたら。あるにはあったんですが、少しベタベタしてくっついています~。買ってから時間がたちすぎて劣化してしまったよう。軽くショック。ルームシューズの底、わたしはず...

  •  0
  •  0

真夏日の午後は手作りおやつで

ひじきを買おうと乾物コーナーをうろついていたら目についた白玉粉。久しぶりに作ってみました。水を加えて、耳たぶの柔らかさにこねて、熱湯でゆでて、浮かんできたら氷水にとって。まず失敗しないし、簡単なのに、ちょっと楽しいよね♪あずきと一緒に、そば猪口に入れてみました。つるん&ぷるん&ひんやり~で、美味しいおやつ時間になりました。あずきは手作りじゃなくて、お手軽に市販の缶詰を使っております。。。   たく...

  •  0
  •  0

パン柄の哺乳瓶入れ(=ペットボトルホルダー)作りました

パン柄シリーズ第3弾!哺乳瓶入れ(カバー)を作りました。第1弾!マザーズバッグはこちらでご紹介しています⇒ 「パン柄のマザーズトートバッグ」(2017.06.30) 第2弾!パン柄ポーチはこちらでご紹介しています。⇒ 「バッグとお揃い!?パン柄のポーチ 」(2017.07.05)パン柄シリーズ、せいぞろい!第2弾のポーチと同じ、小柄な方のパン柄生地と、バスケット柄を使っています。卒乳後は普通にペットボトル入れ(カバー)と...

  •  0
  •  0