fc2ブログ

archive: 2017年05月  1/3

祝! 髙安 大関昇進 と 大相撲夏場所を振り返る

No image

髙安関 大関昇進 おめでとうございます稀勢の里に続き、伝達式をテレビ各局が生放送するという高い注目度!こんな時代がくるなんて~。口上は「正々堂々」でした。わかりやすいシンプルな四字熟語で、髙安らしいなと感じました。 横綱・稀勢の里も正装で同席してましたね。同郷の弟・弟子の晴れ姿を見つめる目がこころなしかウルんでいたような?(実は隠れ泣きキャラだし)ここ数場所の安定感はピカイチだった髙安。常に落ち着...

  •  0
  •  0

消せるボールペン「フリクション」はチャコペン代わりになるの?

大ヒットしているらしい、「消せるボールペン」ことパイロットの「フリクション」ボールペン。これをチャコペン代わりにソーイングに使っています、という話題をいろいろな方のブログやまとめなどで目にしました。普段のソーイングには「水で消せるチャコペン(紫)」をずっと愛用しています。でも、最近、始めた刺し子の図案写しには、もう少し細くはっきり書けるチャコペンが欲しくて。フリクションが使えるなら、すごく嬉しい!...

  •  2
  •  0

「柿の花」模様の刺し子

夏本番のような暑さから一転、今日は雨で肌寒いくらいです!ついて行けない・・・・・・     刺し子道具箱に敷く底敷きマット(?)を作りました。刺し子の道具箱用なのだもの、やっぱり刺し子をしないとね!ってことで一目刺し「柿の花」模様の刺し子をほどこしました。生地  綿100% クロスステッチ用の生地 薄ベージュ 糸   綿100% 手縫糸 太口 赤 針   溝大くけ          今回、手持ちのクロス...

  •  2
  •  0

ナゾがナゾ呼ぶ「いってこい始末」

先日、作ったセットアップのトップス(⇒コチラ)、袖口はカフス仕立てに変更しました。     昨夏、作った「フロントタックブラウス」(⇒コチラ)の型紙を使いました。楽天のショップ「Filer(フィレ)」さんで購入した型紙です。⇒ おしゃれな型紙と生地のお店 「filer(フィレ)」フィレさんの型紙には詳しいレシピが一緒についてくるのですが、そこに載っていたナゾのおことば。「袖口あき部分にいってこい始末をする」は...

  •  0
  •  0

吉祥寺らしいナチュラルカフェ 「coromo-cha-ya(コロモチャヤ)」 でランチ

今日は真夏のような暑さでしたね~!夫と吉祥寺に出掛けてカフェランチしてきました。うかがったのは、こちら。coromo-cha-ya(コロモチャヤ) ← 夫の腕お店は井の頭公園にほど近い古い(?)ビルの2階。ナチュラルな服と雑貨のショップ併設の、吉祥寺らしいナチュラルなカフェです。     明るくて清々しい店内。なんだか落ち着く空間です。(お店の方の許可を得て撮影しています)わたしが頼んだのはこちら。サラダとパン...

  •  0
  •  0