archive: 2017年03月 1/3
Wガーゼのふきんに自由な模様縫いを♪

最近、ハマリつつあるコト。ふきんに自由に模様縫いをすることです!ソーイング好きなら、きっと夢見ることがあると思います。イチから自分でデザインした、自分好み100%の布があればな~、と。その夢が少しだけかなうのが、この模様縫いなのです!これって、刺し子?それとも、刺しゅう?それとも・・・・・・?なんとも言えませんが~。参考にしているのは「刺し子」の本です。針の持ち方、糸の扱い方、模様をきれいに縫う順序...
- 4
- 0
【大相撲】千秋楽の相撲をいま一度振り返る

夫はつねづね「キセ(稀勢の里)って五月人形みたいでいいよな~」と言ってたんですが、ホントに登場しました!⇒ 「優勝の感動味わって…稀勢の里の五月人形を展示」 ヨミウリオンライン 2017.03.28とりあえず、展示用らしいけど、これ、絶対に大人気で製品化されると思うわ!日曜日からメディアは稀勢の里一色。すごい注目度です。わたしも新聞を読んでは涙し、ネットニュースに涙し、テレビで「あの映像」が流れるたびに涙し、...
- 2
- 0
【大相撲】劇的な逆転優勝でした(涙)

新横綱 稀勢の里関 春場所 優勝 おめでとうございます手ぬぐいが涙と鼻水で乾く間がない・・・・・・ニュースで取組が流れるたびに泣ける~少し乾いたと思ったら、生出演のNHK「サンデースポーツ」を見て、また「うるっ」と。↑愛用の『濱文様』の「相撲手ぬぐい」ケガを負った身で、まさか、本割と決定戦の二番を勝ち抜くなんて!まったく力を出せずに敗れた昨日の相撲からは思いもよらない結果となりました。こんなことって・...
- 0
- 0
【大相撲】あのお方のケガが心配です

わたしの「初日から連敗、金星配給マシーンとなるかも?」な悲観的憶測をものともせず、12連勝した新横綱のあのお方。昨日の日馬富士戦で土がつき、しかも左肩から胸あたりにケガまでしてしまいました痛いとか痒いとか、絶対に言わないあのお方がうめいててすごく痛そうでした・・・・・・。「あ~、これは残り二日の休場はやむなし、連続優勝の絶好のチャンスを逃すのは残念だけど、からだが大事、しっかり治して次の場所にそなえ...
- 0
- 0
増える!増える!型紙(パターン)をどうしましょう問題

型紙(パターン)がたまってきましたので整理しました。わたしは、こんな風にB4とA4サイズのクリアファイルに分類して入れてます。「布帛トップス」、「ニットトップス」、「ワンピ」、「スカート」、「パンツ」、「メンズ」などなど。 「バッグ」、「帽子」、「ルームシューズ」、「マスク」などパーツが細かいものは封筒に入れてます。ぜ~んぶ、見直した結果。これだけ処分することにしました。何度も使ってボロボロ...
- 0
- 0