archive: 2016年12月 1/2
布でぽち袋を作りました

いよいよ今年も残りあと二日ですね、お正月準備は進んでいますか???久々にお年玉用のぽち袋を布で作りました。以前、作ったピラミッド型のぽち袋は悲惨な結末に終わりましたので、ノーマルな封筒型にしました。うしろ側はこんな風です。姪っ子、甥っ子にお年玉を入れて渡しま~す♪今年、生まれたニューフェイスの甥っ子には手作り縫いぐるみをお年玉にするつもり・・・・・・ですが、実はまだできてないんですよ~ さあ、間...
- 0
- 0
こんなに便利だったのね!「バッグインバッグ」作りました

初めて「バッグ イン バッグ」を作りました。ソーイングを始めた初期のころから気になってはいた「バッグ イン バッグ」なるアイテム。ホントにバッグのごちゃごちゃが整頓されるの?結局は荷物が増えるだけじゃないの?いちいちバッグの大きさに合わせて作らないと役に立たないんじゃ?なんて猜疑心に満ちておりまして、今まで手を付けませんでした・・・・・・が。作って、よかったです!大きさは、タテ21cm、ヨコ30cm、マチ...
- 0
- 0
冬至は「ゆづマフィン」で!

昨日は冬至でしたが・・・・・・今回は、ゆづ湯もかぼちゃ煮もなかったので、ゆづマフィンで乗り切りました!先日、アフタヌーンティーしたとき(⇒コチラ)に、友人のひとりが手作りゆづジャムをくれたの!ゆづの実も自宅のお庭の木からという、完全な自家製なのよ~!素晴らしいいただいたゆづジャムをたっぷり入れて、マフィンを作りました。手前3つがゆづマフィン、向う3つは自分で作った紅玉コンフィチュールを入れたりんご...
- 0
- 0
バネ口のメガネケース作りました

今日は冬至ですね。所用で都心に出掛けましたが、コート姿で建物のなかにいると汗ばむほどの暖かい日でした。今年は暖冬になるのでしょうか?9月に夫用のバネ口メガネケースを作ってみたところ(⇒コチラ)、なかなか使いやすそうなので、自分用にも作りました!バネ口は5コセットだったので、まだ残ってましたし。長さ18cm、幅9cm、マチが2cmです。使っているのは8cm×1.5cmの小さなバネ口です。幅9cmを8cmのバネ口...
- 0
- 0
2016冬、神楽坂「アグネスホテル」のアフタヌーンティー

学生時代の友人4人でアフタヌーンティーしてきました!場所は、神楽坂の「アグネスホテルアンドアパートメンツ東京」のティーラウンジです。ちょいとわかりにくい場所にある、隠れ家的なこじんまりとしたホテルです。わたし、プリントアウトした地図を手に先頭に立って歩いていたにも関わらず迷ってしまいまして・・・・・・みんなごめんよ。あこがれの3段トレイ♪アフタヌーンティーセット(冬仕様) ¥3,200(税、サ込)• マカ...
- 0
- 0