fc2ブログ

archive: 2012年11月  1/3

国分寺の北口カフェでランチ

殿ヶ谷戸庭園で紅葉を見る前にランチで寄ったお店です。 JR国分寺駅北口を出てすぐの「北口カフェ」です。わかりやすい~!古いビルの階段を上がって2階にあるお店は、全席ソファーで思ったより広々とした空間です。前は何のお店だったんだろう?古いインテリアがところどころ残されています。夫は揚げ茄子と鶏挽き肉のドライカレー、わたしはクロックムッシュ風ミートソースとマッシュポテトのHOTサンド(各ドリンク付き¥950...

  •  0
  •  0

はぎれ活用術*防虫剤ホルダー

布巻きハンガーとセットで使える防虫剤ホルダーを作りました!ハンガーに掛けた服に防虫剤を使いたい場合、今まではポケットに入れていました。でもポケットがない服もあるしね。他にいい方法ないかな~?と考えて作ってみました。以前、作った布ポチ袋と作り方は一緒です。ぶら下げるヒモを付けただけの違いです。布は先日、作ったシャツのはぎれを使いました!写真を撮ったので、作り方をアップしときますね。17㎝×7㎝くらいのは...

  •  0
  •  0

殿ヶ谷戸庭園で紅葉狩り

三連休最後の日曜日に、国分寺市にある都立殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。殿ヶ谷戸庭園は武蔵野特有の地形の高低を生かした庭園です。池や茶室もある本格的な回遊式庭園ですが、手を入れすぎることなく野趣豊かなところが好きです。その昔、殿様が武蔵野方面へ鷹狩りに来たときは、あたり一面こんな風景だったのかな~?なんて想像しながら歩くとちょっと楽しいです。紅葉真っ盛りですっ! 光り輝くような、活き活きした苔のグリ...

  •  0
  •  0

ざっくりコットンリネンのワークシャツ

キッチンクロスっぽいチェック柄のざっくりしたコットンリネン(混紡率忘れました…)でシャツを作りました。型紙は『私の好きなシャツスタイル―my favorite shirt』(茅木真知子・2009.04・文化出版局) より。布の質感もあってか、ワークシャツという雰囲気です。いつもシャツは『ソーイングトーク』(茅木真知子・2005.04・文化出版局)のボタンダウンの型紙を使っていますが、違うのを試してみました。同じ茅木真知子さんの型紙...

  •  0
  •  0

オヤジかわいい?カーディガン

一身上の都合により「手芸禁止令」中ではありますが…。最近のハンドメイドでまだ紹介してないのもありますので、ブログにアップしていきますね。エルボーパッチ第2弾!わたしのハンドメイドにはいつも無関心な夫ですが、先日リメイクしたエルボーパッチに珍しく反応。「これを会社で着るカーディガンにくっつけてくれい」とのこと。昨冬中、着続けた仕事場用カーディガンは、春先にヒジに穴が開いちゃったそう。それで買い替えた...

  •  0
  •  0